|
うわ。前回の次回予告にだまされた。 ムーンライト復活は次回に持越しです。それにしてもなんで今回は砂漠の使徒は介入してこなかったのが謎です。それどころか以前は(キュアフラワーがゲットしたアイテムの場所は)どこなのか判らない雰囲気でしたが・・・ダークさんのスタンドプレー? それと何を持って『先代』のプリキュアと定義付けるのかだけでなく、そもそも『先代』と戦ってゲットするシステム自体に疑問が。 つぼみたちにとってはゆりさんの方が先代っぽいのはともかく、大概ゆりさんや薫子さんのように『先代』って戦い終わって引退、あるいは変身能力を失ってる可能性が高いわけで・・・今回のように代理ナシでは成立しないことの方が多い気がするのですが・・・どうなの? というか先代が活躍した時期が50年前ならまだしも100年前、200年前とかだったらプリキュアに変身する人間がみんなフツーのホモサピエンスの場合・・・いや、先の戦いで先代が戦死した場合はどうするのとかもwww などとあれこれツッコミたくなるものの、ともかく今回は薫子さんが『つぼみのおばあちゃん』としてではなく『花咲薫子』あるいは『五代薫子』という一人の女性として描かれていたのが(坂本千夏さんの演技からして)印象深かったと思います。 しかし50年前ということは時は1960年。第二次世界大戦からまだ15年しか経っていない時代。そして公害などのさまざまな弊害を後に残しつつも迎えた『高度成長期』の幕開けでもあります。 カラーテレビでの放送が始まったり、ジャイアント馬場とアントニオ猪木がデビューしたりしておりましたw インスタントラーメンもこの時期生まれ『インスタント時代』とも言われておりました・・・管理人は生まれておりませんがw あと『はやぶさ』で盛り上がった宇宙関係ですが米ソの宇宙開発競争が最も激しかった時代でもありました★ そんな『人類を月へ!』と頑張ってた時代、薫子さんはとっくに宇宙っぽいところで戦ってたのか・・・しみじみ。 今度ALWAYSみたいな感じでキュアフラワー主役の番外編かなんかやって欲しいな・・・すごい人情味あふれるプリキュアになりそうですがw
Last updated
September 20, 2010 08:33:28 AM
コメント(0) | コメントを書く
[ふたりはMH5GOGOハトスマハピ魔法スターetc.] カテゴリの最新記事
|