ほかのさなぎ。

2018/07/17(火)03:27

auマンディで1100円でもう一回!>劇場版ポケモン (バレ注意!)

その他のアニメ・漫画関連(2322)

フーパ以来の複数回鑑賞となりました、みんなの物語。台詞とかはうろ覚えなのでご容赦www やっぱりカガ×ウソだね(おい)。特番での山ちゃんのみならず、ネットをざっと見た限りでもココで泣けた人は多いようです。こっちもまた泣けた。ウソッキーがカガチさんがゴミ入れに捨てた空のモンスターボールを拾って渡すところなんかねもう、こうやって文に起こしてる時でさえもうるっとくる始末で。 冒頭のリサの部屋のトロフィーに気付くのは複数回鑑賞者の特権ですな。 『これがあたしたちのポケモンパワーよ!』でうるっと。やはりカラダ張るヒロインはいいなあ。 彼女が聖火台に聖火を戻したことでルギア召喚…2018年版フローラというのはあながち間違いでもなく。メインキャラで唯一ルギアと対面したのも彼女(+イーブイ)だけだったし。 トリトの背中を押すラッキー母さんやっぱりええなあ。正にポケモンパワーを注入してる感じで。 ラッキーだけはモンスターボールには入れないトリト。なぜかと訊くのは当然野暮ではあるが、そんだけ色々あったんだろうなあ… 『ポケモンパワーとやら、見せてもらおうじゃないか!』 …台詞だけ抜き出すとポケモンとのガチバトルにワクワクしてるヒトが浮かぶんですけど…ポケモン逃げて!超逃げて! しかしこの辺のヒスイさんの声はもうほとんど悟空か大人悟飯だったなあ… しかしこの映画、名作とは思うのですが、前の記事に挙げたカガチが旧発電機のプロペラに解毒剤を投げつけるシーンって普通にネイティオがあればいいじゃん(飛んで付けても良し、サイコキネシスで付けても良し。歯車はネイティオの代わりに(カガチ(トリトでもいいけど)は指示役として)ウソッキーが回せば良い)とか向こうの山に飛んでったゼラオラに飛行ポケモンも無しにあっさり追いつくサトシ&ラルゴとか、厳重なはずの警備の中、結構重いと思う聖火を盗み出すラルゴとかやたらボロが目につくのがなんとも…特にラルゴの行動力…お供もヒメグマとメタモンだけ… はっ!メタモン… ひょっとしたらラルゴのメタモン(ゲットはしてないにしても)ってスマホとかで画像を見せるだけでちゃんとそのポケモンにへんしんできる超有能なのでは!? それなら聖火を盗み出すにしてもゼラオラを追っかけるにしてもひこうポケモンとかにでもへんしんすればOK!なわけだ。 でもこの超仮説が本当だったら、それはちゃんと映像で描くべきではありますな。 …ともかく3回目見るかどうかは判らないけどBDは買うかも。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る