000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

丸ヶ崎自然農日記

丸ヶ崎自然農日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

プロフィール

yamasoh2000

yamasoh2000

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

右京区@ 自然農の研究 sznoclub.gunmablog.netがリンクしていま…
yamasoh@ Re:おぉ! 種も採りましたので来年が楽しみです。 …
Jun@ おぉ! 見るからにおいしそう! 川口さんとこで…
ざぱん@ そうデス・・。 私も見たのは、このくらいの三日月太陽で…
yamasoh2000@ Re:こんにちは(04/19) さ とさん ブログにおいでくださりありが…

フリーページ

2009年07月05日
XML
カテゴリ:


夏野菜がぼちぼち採れてます。(昨日、キュウリとかトマトを少し収穫してしまったので、この画像はボリューム控えめですけど。)
トマト、ナスは一気に作付けしたので採れる時期も集中しそう。しまった。少しずらせばよかった。でも、時間差っていうのはなかなか難しい。播種や定植を2週間ずらしても、案外、追いついてしまって、結局、収穫は同じになってしまうことも。
まあ、作戦が失敗しても、収穫できればそれだけでも嬉しいですが。


懸案のナスの支柱立てもようやく実施。
支柱の長さをどれくらいにしようかちょっと悩んだんですが、90cm位にしてみました。今までそれ以上大きくなったこと無いし、長いと棒が畝からはみ出て邪魔になってしまうので。

絵的にも、これ位でいい感じなので、これでよし。



エダマメはだいぶプックリしてきました!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年07月07日 00時15分20秒
コメント(0) | コメントを書く
[畑] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X