|
カテゴリ:畑
今日は湿度が低く、気温もさほど上がらずで、とても気持ちのいい日でした。
まさに農作業日和! 明日は集合日で作業ができないので、今日のうちにやれるだけやってしまわなくては。 ![]() 1週間空けてしまうと、すぐにキュウリが巨大化。 生で食べるか、加熱するか、ビミョーな大きさに‥。 ![]() 会員さんが栽培している、つるありインゲン。 葉や莢に風があたって気持ち良さそうです。 ふむ、なるほど。つるなしは雑草に埋もれがち、豆も葉っぱに隠れて見つけにくいのですが、つるありは草の上に顔を出すし、豆も見つけやすいですね。 支柱を立てるのが面倒で、つるなしばっかり作ってたけど、来年はつるなしもやってみようかな。 ![]() 暑くなるにつれ、ウリ類は元気になります。 瀕死だったマクワウリは畑で茂ってきました。 このままでいくか、整枝するか‥。 ![]() オクラは雑草より頭一つ顔を出すようになってきました。 よし、これで楽になる! あとは周囲が草でムレない様、ときどき除草してあげるだけでOK。 ![]() シシトウも暑くなると元気になります。 どんどん実をつけてきました。 ![]() 開花中のトウモロコシ。 この前、お隣の農家さんからもぎ立てのトウモロコシをいただいて生で食べてみたら、ものすごく美味しかった(甘くてジューシー!)ので、自分のトウモロコシでもやってみようと目論んでいます。 ![]() ナスもひそかに(?)実をつけてますね。 採り時を逃していると樹勢が弱まるので適期に収穫します。 ![]() エダマメ、もう採ります! やった、夏のエダマメだ! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2009年07月16日 00時33分43秒
コメント(0) | コメントを書く |