カテゴリ:アマチュア無線
MAT-TUNER mAT-705Plus
mAT-705PlusはAH-705よりも著しく小さいです。 mAT-705Plusは、標準のUSB充電器で充電される内蔵リチウム電池を搭載しています。オリジナルのmAT-705は9Vバッテリーを使用しており、交換にはチューナーの分解とプリント基板の取り外しが必要でした。 Plusモデルの充電式バッテリーは大幅に改善されており、USB電源でどこでも充電できます。 チューナーには、コントロールケーブルとUSB-C充電ケーブルが付属しています。 IC-705をmAT-705Plusに接続するための39インチBNC-BNCインターフェースケーブルは10ドルのオプションです。 AH-705と同様に、mAT-705には電源スイッチがありません。ただし、AH-705とは異なり、mAT-705はIC-705でON / OFFするため、使用しないときにスタンバイ電流が流れないように制御ケーブルを外す必要はありません。 RF入力および出力ポートはBNCコネクタです。これらのコネクタと3.5mmの制御ポートは両方ともユニットの片側にあります。 mAT-705の反対側には、USB充電ポート、PWR / CHARGINGおよびONLINE / TUNING LEDがあります(図4および5を参照)。表5に、mAT-705の仕様を示します。 ![]() ![]() 基本的なテスト 標準のARRL抵抗性負荷および損失テストとオープン/ショートテストを実行し、結果を表5に示します。オープン/ショートテストでいくつかの一致が見つかりましたが、表6に示すようにSWRが,2:1未満の一致は発生しませんでした。 mAT-705PIusの使用 mAT-705Plusを制御ケーブルで接続した状態でIC-705の電源を入れると、チューナーのPWR/CHARGELEDが緑色に点灯します。緑色に点滅する場合は、チューナーを充電する必要があります。充電中は、PWR/CHARGEインジケーターが赤に変わります。チューニングサイクルは、IC-705ディスプレイのFUNCTIONを押してから、TUNEを押し続けることで開始されます。 mAT-705Plus ONLINE / TUNING LEDは、チューニングサイクル中に赤く点灯し、チューニングが完了すると緑に変わります。 mAT-705Plusはラッチングリレーを使用しているため、チューニングが完了した後は最小限の電流しか流れません。 私は43フィートの垂直アンテナでチューニングテストを実行しました。 mAT705Plusは、最初のチューニングに常に少なくとも5秒かかるようでした。最初のチューニングサイクルの後、事前にチューニングされた周波数に戻ると、チューナーはほんの一瞬で前のチューニングソリューションにジャンプしました。 16,000のメモリチャネルを使用すると、アンテナを変更しない限り、多くの異なる周波数での初期調整後の迅速な再調整が期待できます。表7を見るとわかるように、mAT-705Plusは私の43フィートの垂直アンテナを160メートルバンドで調整できませんでしたが、他のバンドで解決策を見つけました。 製造メーカー、衡水MAT-TUNERLLC、河北省、中国。 Vibroplex、1001 N. Broadway St.、Knoxville、TN37917によって北米で配布されました。 www.vibroplex.com。 1年間の部品および労働保証は、Vibroplexによって米国とカナダで管理されており、修理サービスを利用できます。 価格:229.95ドル。オプションのBNC-BNCインターフェースケーブル、10ドル。 要約 アンテナが理想的でない(きちんと波長に対しマッチングが取れていないという意味で)場合、オートチューナーはシンプルで高速なマッチングソリューションを提供します。 IcomAH-705とMAT-TUNERmAT-705Plusはどちらも、IC-705と併用するとアンテナのチューニングが簡単になります。これらのオートチューナー間では、マッチング範囲、チューニングソリューション、サイズ、重量、およびコストにいくつかの違いがあります。いつものように、エンドユーザーは購入を決定する際にトレードオフを比較検討する必要があります。 結論 IcomAH-705とMAT-TUNERmAT-705Plusオートチューナーはどちらも、IcomIC-705ポータブルトランシーバーへのシームレスなインターフェイスを提供します。それらは、完全ではないアンテナを使用したアンテナ調整を簡単な操作にします。 www.arrl.org QST 2021年9月 (42~45ページ) 以上で、紹介を終わります。日本のCQ誌では、決してレビューされることのない中華製のIC-705用mAT-705オートアンテナチューナの紹介でした。 自分が使っているという理由もあるけど、ICOM製のAH-705と比べても遜色のない性能だと思います。が、判断は各自で。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
September 14, 2021 10:19:40 PM
コメント(0) | コメントを書く
[アマチュア無線] カテゴリの最新記事
|
|