楽天「こあきんど」ブログ

2009/08/19(水)00:02

TBS「日曜劇場」 官僚たちの夏 城山三郎 

政治・経済(社会一般)(84)

TBS「日曜劇場」官僚たちの夏 城山三郎 まるちゃん(私)の 最近のTV マイブーム TBS「日曜劇場 官僚たちの夏」 只今 第5話まで ネットで拾って見ました。ヾ(--;)ぉぃぉぃ 豪華キャストで・・・戦後(昭和30年代)の経済の発展に努力する 官僚の姿がなかなかよく 描かれていますが まるちゃん(私)が ひとつだけ不満なのが 毎回 主演のキャリア官僚(佐藤浩一)が  我々官僚は「日本国民の生活を豊かにする為に働いている」と 声高に言うのですが・・・その言葉とは正反対に 毎回ドラマの中で・・・ 政治家の外交政策や監督官庁(官僚)のご都合規制の犠牲になって  倒産や失業に追い込まれているのは 現代社会と同じ 弱者と呼ばれる人や 中小・零細企業ばかりです。 毎回・・・ラストは「弱者」切捨てで終わる ネガティブドラマです。 城山三郎さんは 国民の為に苦悩する官僚たちの姿を描いたつもりでしょうが どうせなら 毎回ラストは明日の希望が想像できる ポジティブドラマにして欲しいものです。 最終回に期待するしかないのでしょうか・・・? PS ドラマの中でもありましたが この頃(昭和30年代)から キャリア官僚の民間への天下りは あったようです。(事務次官→大企業の社長へ)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る