みかんのこうのとり探しブログ

2012/10/06(土)00:13

D13 子宮内膜がうすーい(>_<)

CMポート(4周期目)AIH 5回目(18)

D13 36.56 今周期初めての受診日でした(^O^) 今周期から、サプリを ・ビタミンE ・スーパーマルチビタミン&ミネラルに加え、 内膜をふかふかにする目的でビタミンCを1日2000mg摂取するといいそうなので、(ある不妊専門医がブログで書いていた) 1000mgをサプリで1000mgをその他の食材から摂取してみました。 いい作用がありますように~♪という期待で今回もワクワク気分で内診台に上がりました。 結果は・・・ 前回まで5周期連続右からの排卵だったのが、なんと、今回・・・ 左卵巣からの排卵になりそうです!!!やったー(^O^) いやぁ長かった。左がんばってくれてありがとう!! 実は、今日の昼くらいから、(受診は夕方です)左卵巣がシクシクしていたんです。でもまさかなぁ~、どうせ右なんでしょう~?って、心の中でつぶやいていまいた(笑)ゴメンネ左卵巣。疑ってごめん・・・<(_ _)>笑  大きさは・・・ 左卵胞 22.4ミリ 私の場合、やっぱり左卵胞は成長がいいです。  でも、大問題が・・・・・!  子宮内膜  6.5ミリ うっすーーーーーい(T_T)薄すぎるよー(T_T) なんで内膜厚くなってくれないんでしょう・・・。(T_T) ちなみに先月、先生に、内膜を厚くする薬を出して欲しいとお願いしてみましたが、ホルモン値異常なしの場合は、投薬は無いそうです。 先生はいつもニコニコ(*^。^*)何も心配しないで、プロの私に任せて付いて来い!!って感じ(って私が勝手に感じている・・・笑)なので、治療方針に不安はありません。 だからこそ、なにか自分でできる事があるなら・・・!と思って色々してみてるけど、内膜はやっぱり厚くなってはくれません(;O;)先生は個性みたいなものだから気にしないでって言ってくれます。 続いて血液検査・・・  E2 224.5 LH 5.54 ・・・LHがやっぱり低い。 内膜が8ミリはいかないとAIHはできないので、明日再受診になりました。  しかしながら私の場合、サプリ効果は確実にあると感じています。卵胞の育ちが以前より早くなりました。 あと、良い副作用があって、(良いことも副作用と言っていいのかな?)肌がキレイになってきた気がします(*^^)v一石二鳥♪(←この言葉大好きです♪笑) 今日は全部で1時間40分でした。そして明日の受診時間ですが、基本の最終受付が18時なのに、たくさん患者さんがいるということで、なんと・・・19時半受診になってしまいました・・・(^_^;) A先生、本当にいつ休んでいるんだろう・・・。お盆以外、土日祝日もやっています。私たちは助かるけど、どうか過労にならないで欲しいと、毎度のことながら思います。  ☆本日のお会計 : 3,900円  (内訳:保険適用(再診料+血液検査)1,800円/適用外(エコー)2,100円 )  (1周期目の合計 15,790円) (2周期目の合計 35,620円) (3周期目の合計 28,990円) (4周期目のここまでの合計 3,900円)   今までのCMポート合計 84,300円  がんばれよのポチしてくれると嬉しいです☆↓  ↓  ↓  ↓ にほんブログ村

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る