2125861 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

子育てなんでも情報館~元保育士ママの育児日記~

子育てなんでも情報館~元保育士ママの育児日記~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年06月08日
XML
カテゴリ:ひとり言

8日。通夜当日。

この日はとってもバタバタしていました。

朝10時の開店と同時に薬局で酔い止め薬を買い(私用。車酔いするんです)、その足で伊勢丹で香典袋・数珠・黒ストッキング・パンプスも購入します。

帰ってきたら急いで昼食の用意。

親がバタバタ動いているからか、この日の朝はハル坊全然落ち着きません。抱っこ抱っことまとわりついてきます。

機嫌をとるために話して聞かせました。

今日はすごいんだよ!パパと一緒に車に乗れるよ。それからおじいちゃん、おばあちゃんにも会えるし、おじちゃん(私の弟)にも遊んでもらえるんだよ(←いいとこ取り)

すると。

やったぁーーー!

成功。機嫌を直すことができました。

5分後。

くりゅまのるーー おそといくぅーー くりゅまあーーー!

やっぱり失敗。この話は出る直前にするべきだった。まだこちらの身支度が終わってないのに本人フライングで行く気マンマンです。

はぁくぅーーー くりゅまーー もーーーぅ

早くししろとグズグズ怒っているハル坊をなんとかなだめながらご飯を済ませ、荷物を用意します。バタバタと13時半にレンタカーで出発。

到着までかかった時間は2時間半。始めは機嫌よく乗っていたハル坊ですが、途中飽きてしまい降ろせ降ろせと大騒ぎ。時間ギリギリなのにもかかわらず仕方なくコンビニで一旦下車。少し休んで落ち着かせてから向かいました。

まだつかないのぉー   ←話しかけても無視。イライラハル坊。

葬儀場に入ると既に他の親族は集合済み!急いで身支度を整えます。

親族への挨拶もそこそこに儀式が始まりました(名前がわからないのですが、祖父の体を洗い、旅立ちの支度をする)

おじいちゃん・・・とってもキレイな顔で眠っています。まだ話掛けたらいつものようにハキハキと答えてくれそう。

そして、お坊さんにお経を読んでいただき、焼香をして、あれよあれよと時間は過ぎていきました。

騒いで迷惑かけたらどうしようと心配だったハル坊は・・・何とかおとなしくしてくれてました。


儀式の最中は。


儀式が始まると場の空気を感じ取るのでしょう。歩き回ったりせず、おとなしくしていたハル坊。でも、儀式がひと段落する度に泣いてました。

丁度大人の緊張も途切れるタイミングで。緊張の糸が切れて気が緩むのでしょうか。怖いよ、不安だよ、と甘えたような泣き方でした。今回つくづく子どもって空気を読む天才だなぁって思いました。大人の気持ちって言葉にせずとも子どもには伝わるんですよね。

せっかく久しぶりに会った私の父・弟にも話しかけられたら号泣で答えるハル坊。私の家族には既に何度も会って懐いてたのに。やはり空気が違うから戸惑っちゃうのでしょうね。でも、葬儀って子どもからしたらとっても怖いと思います。だって騒いだら注意されるし、皆真っ黒な格好して、顔は真顔。空気もピーーンと張り詰めてるのですから。

抱っこを号泣で拒否された私のお父さん。弟くん。

そういう事だから許してやってね。抱っこはまた次の機会に。

 

この日。帰ってきたのは22時過ぎ。ハル坊車の中でグッスリ眠ってしまいました。

いっぱい緊張して疲れちゃったんだね。

お風呂も歯磨きもせず、このまま朝まで寝てしまいました。考えてみたらお風呂なしの日ってこの日が始めてかも。

私も疲れてグッタリ。お風呂は明日ハル坊と入ろう。寝ることにしました。

寝る前に祖父の事を考えます。

背筋がまっすぐで声が大きいおじいちゃん。

戦争の話をいっぱいしてくれたおじいちゃん。

おしるこ作ってくれたおじいちゃん。

今頃おばあちゃんと会えたかな?私たち家族は元気だから心配しないで下さいね。

つづく・・・

-----------

余談ですが葬儀場で身支度をするためバッグを開けたらこれがでてきました。

ピッチャーと積み木 

犯人はもちろんハル坊。そういえば真似っこして一緒にパタパタと動いてたっけ。全然気づかなかった。あ~やっぱり私テンパッてたんだ。


ランキング banner2.gif   

↑育児ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
今日も遊びに来てくれた皆さま、いつもどうも有難うm(_ _)m

子育てなんでも情報館TOPへ サイトマップへ 楽天市場へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年03月27日 20時52分35秒
コメント(4) | コメントを書く
[ひとり言] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:子連れで通夜に参列(06/08)   sanae☆ さん
突然の訃報 だったのですね。。。。
大好きな方との永遠のお別れ。
寂しいですよね・・・・・・・

でも、いつも見守ってくださると思います。


ハル君、頑張ったね。
初めての体験だったのでは?
それなりに緊張すると思いますし、ゆっくり
お休みさせてあげてくださいね。

(2007年06月11日 05時36分27秒)

Re:子連れで通夜に参列(06/08)   にゃんこI さん
おじいさまのご冥福をお祈りいたします。
突然の訃報、テンパっちゃう気持ち分かります。
大人でも緊張するような体験、ハル坊ちゃんはとってもがんばったでしょうね。
ってまだお通夜だーお葬式は大丈夫だったのか~!?
などと気になるけれど、マルトムさん、報告は落ち着いたらで結構ですよ~
(2007年06月11日 09時38分11秒)

Re[1]:子連れで通夜に参列(06/08)   マルトム さん
sanae☆さんへ

そうなのです。本当に突然のことで戸惑いました。
ハル坊は葬儀は始めての体験です。親族の中にはハル坊より一つ年上の女の子もいて、一緒に遊べるかな?と思ってましたが泣いてしまい駄目でした。
子どもなりに色々感じ取ったのでしょうね。
(2007年06月11日 11時31分34秒)

Re[1]:子連れで通夜に参列(06/08)   マルトム さん
にゃんこIさんへ

こういう事って大人の緊張が伝わるんでしょうね。
ハル坊なりに頑張ってたみたいです。
告別式は9日に終わりました。ブログの更新はしてなかったけど手が空いた時にちょこちょこ書いてたものを今日まとめてUPしてるのです(わかりにくくてごめんね^^;) (2007年06月11日 11時35分11秒)

PR

プロフィール

まる727

まる727

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.