2125394 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

子育てなんでも情報館~元保育士ママの育児日記~

子育てなんでも情報館~元保育士ママの育児日記~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008年05月07日
XML
カテゴリ:メニエール病

少しずつよくなってると思われたメニエール病。

明け方、布団の中で目を開けたら、また大きな発作がおきました!!

 

天井、ぐるぐるぐる~~~

 

大きな発作は3回目なんだけど、こういう時は横を向くと猛烈な吐き気に襲われるんですよ。

だから寝返りしたりできないし、立ち上がることも無理。

 

どうせ何もできないんだから、じっとしてようと思って、 

仰向けのまま目をつぶったら、そのまま寝ちゃって・・・

次に目を開けた時には治ってました。

その後もフラフラするわけでもなく、今も全然元気(* ̄∇ ̄*)エヘ

 

でも、念のため耳鼻科に行ってきたんだけど、

そしたら「一度大きな病院で検査した方がいい」と言われました。

MRIとかやるみたい。

紹介状も貰ったよ。

 

MRIってアレでしょ?体スライスするやつよね?

わお~、ドキドキ・・・。

 

なんだか私は、メニエール病と言いきれないところもあるらしい。

毎回、聴力検査をするんだけど、左右のバランスがさほど悪くないんですよ。

メニエールの発作中はもっとバランスが悪くなるようで。

なので他の病気の可能性も探るべく、

めまい専門のところで検査をする方がいいとのことでした。

 

なので、来週、精密検査をしてきます!

 

今日診ていただいた先生に聞いたんだけど、

うちからバスで30分くらいの大学病院に

メニエール病を専門に研究している先生がいるらしく、

来週はその先生に診てもらえることになりました!ラッキー♪

 

問題は、ハル坊のこと。

 

大学病院で初診なんて、待ち時間長いだろうに。

その間、大人しくできるかなぁ。

検査の間、1人で待っていられるかなぁ。

 

ちなみに今日は、聴力検査の間、ママと一緒!と言って

検査をするBOXに入ってきました。

私がヘッドホンつけて聞こえてくる音に意識を向けてる間、

「なにしてんの~?これなあにぃ~?」と話しかけまくり。

検査しずらいっつーの(笑)

 

パパは仕事を調整して休みがとれるようにするって言ってくれたんだけど

仕事あるのに、わざわざ休んでもらうのもねぇ・・・。

義母も義妹も仕事してるし、実家は遠すぎだし、預ける人いないんです。

 

一時預かり利用しようかとも思うけど、最近ハル坊ストレス溜まってるようだし

今まで利用したことないし・・・。

 

やっぱ連れてくしかないかなぁ?

こういう検査に子連れは迷惑かしら?

皆さんだったらどうしますか?

 

ランキング banner2.gif   

↑育児ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
今日も遊びに来てくれた皆さま、いつもどうも有難うm(_ _)m

子育てなんでも情報館TOPへ サイトマップへ 楽天市場へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年05月07日 18時37分04秒
コメント(14) | コメントを書く
[メニエール病] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

まる727

まる727

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.