Cats Sleep Anywhere

2009/02/23(月)10:09

家のじゃないプール

育児(161)

21日、それは夏休み最後の日です。 パパもお休みだったので、最後にもう1回出かけておこうか、と、 プール行きが決定しました 電話で確認したら今もやってるのがわかったから、 子供の頃歩いて毎日通っていたという、M市の市民プールに行ってみようと言われました。 でも私としてはつまらない(~~; だって市民プールって、ただの市民プールでしょう? なら私が子供の頃よく連れて行かれたHのプールがいいよ! 幅が広くて、10人くらい1度に滑れる滑り台があるんだよ!と Hに行く事へ。 ネットで調べたところ、リニューアルしてその滑り台はなくなってしまったけど スライダーや流れるプールができていました 流れるプールは県外に出ないとないので、 これは凄いぞ!!と私が大興奮。 (でも一番好きなのは波のプールですかねぇ) 今回はプールなので私も水着を着て行きましたよ~。 これが面倒でプールは行く気がしないんですよね~(--; しかも、いざ行ってみたら閉鎖中でした(今月いっぱいやってる筈なのに!) もうお盆も終わったし、平日だし、維持費の方が大変なんでしょうね。 もう本当にガッカリですよ~~~(><) 子供達はプール、プール♪ととても楽しみにしているので じゃぁ市民プールだな…と行き先を変更しました。 期待してませんでしたが、 ここの幼児用プールにもちゃんと滑り台が設置されてました でも公園にあるような鉄製の、階段の危ないやつで、 幼児向けとしては無理がある感じ(~~; 最初はプールに浸かって散々遊んでたのですが、 最終的には滑り台ばっか。 パパが下で溺れないように受け止めて、 りーたんも当然やりたがるので、階段から落ちないように後ろから支えながら一緒に登り、 抱えて一緒に滑ろうかとも思ったのですが、 私は結構突き放してみるタイプなので、座らせて安定したところで手を放して りーたん一人で滑らせてしまいました~(~~; パパが下で受け止めるので安心してたわけですが、 やはりまだ小さいので途中で体勢を崩して、危なっかしい感じでしたね(笑) でも二人とも、着地がプールの中というのがおもしろくて仕方ないみたいで 何度も何度もしつこく滑ってました。 幼稚園で習ったのか?ワニさん泳ぎをする桃ちゃん。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る