嫁はつらいよっ!~舅姑義祖母との同居生活~

2012/02/15(水)20:40

同居解消します!!

ご無沙汰しております。 明後日、引越しします。 同居解消します!!!、 今年の始め、旦那、仕事先決まりました。 水面下で進めていました。 義父母に、旦那が打ち明けた日、それは、修羅場の始まりでした。 まず、義父は、話は分かったから、まるらるは、寝室に行っていいと言いました。 私がいなくなった途端、私の悪口のオンパレード・・・ 挙句、私の実家に電話し(しかも、夜中・・・) 「おたく(私の実母)が、全て、裏で仕組んだことだ!  まるらるが、○○○(旦那の名前)をそそのかしたんだ!!!  ○○家を踏みにじった!  どうしてくれるんだ!!!」 と攻めたらしい・・・ 私は、実母が心配すると思って、話していませんでした。 いきなりそんなことを言われた母は、泣くばかり。。。 憔悴しきってしまいました・・・ 挙句、義父は、私と実両親の縁をきることまで追い詰めました。 これで、私の心は決まりました。 もう出る!!! 離婚してもいい!!!と思いました。 朝の5時まで、話し合いは続きました。 義父は、カッカしてしまって、話し合いにならないし。 それでも、冷静に話をする旦那。 やっと、私達2人の決意が固い事、親を捨ててまで家を出るということがやっと分かってきた義父母。 次の日からは、 泣き落とし、、、、 頼むから、仕事だけは・・・・ 家を出てもいいから、何をしてもいいから、仕事だけは、酪農を続けて欲しい。。。 旦那は、悩みました。 義父母のためでなく、私達家族のために、酪農を選びました。 10年後、20年後を考えた時、酪農の方がいいのではないかと思ったそうだ。 私は、もう、旦那に着いて行くしかないので、旦那が決めたことに、何も言いませんでした。 なので、旦那は、車で15分ほど、離れたアパートから、通うことになります。 子供達は、分かっています。 必死で私を守ってくれました。 転校することになっても、たくさん新しいお友達ができるから!って強がってました。 だって、もう、ママの悲しい顔を見なくて済むでしょう? ママ、もう、じーちゃんやばーちゃんのご飯を作らなくて済むでしょう? そしたら、もっと、私達と一緒にいられる時間が増えるでしょう? じーちゃん、すぐ怒鳴るもんね、そんな声を聞かなくて済むでしょう? 家族4人でくっついていられるでしょう? 何も言わなくても、子供達は、分かっています。 本当に、子供達には、支えてもらいました。 守るつもりが、守られてました。 親として恥ずかしいです。 今度は、私が、子供達にたくさんの笑顔を見せて、笑ってくらせる家庭を作ります! 6年間の同居生活は、ひとまず、終わりです。 なんだか、義父は、 『一時的な別居だ』 『休みの日には、遊びにおいで』 なんて、バカなことを言ってます。 はぁ~???? どの面下げて、そんなことが言える??? 私は、一生、義父を許さない。 面倒も見ません。 だって、旦那意外にもお義姉さん2人もいるし。 義父母がいる間は、絶対に、戻りたくありません。 では、荷造りしてきます!!!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る