|
テーマ:中学生ママの日記(16433)
カテゴリ:子供のこと
長女 体育祭に向け 復活して 本日本番でした 次女がプログラムのはじめから 2人3脚の出番なのに ビデオ忘れたことに行く途中で気づき 引き返したおかげで ちょうど1年生終わったところに到着 次の1年生クラス全員リレーは ハチマキの色間違え 1位のチームだったにもかかわらず 最下位のチーム取り続け・・・写つっているのかまだ未確認 長女の大縄跳び ビデオスタンバイのまま録画忘れ ようやく3年全員リレーから 撮影成功 次女が 1位で走り抜ける姿なんてめったにないのでとっても残念です 長女は周回遅れでバトンもらったけれどがんばって走りました さすが駅伝部 でも・・・いつまで駅伝部活動できることやら・・・ 午後 学年別の競技 次女は 棒を4人で持って2つのポイントを回ってくるリレー 長女は19人20客 他のクラスは12~13秒代なのに 長女のクラス まったくできず1分・・秒 朝6:45集合で 練習したはずなんですけどね 悔しいのか泣いてる子が何人もいました たぶん 誰かが足の方向間違って 両方出す羽目になった子がいるんだろうと実家の母 元気でやんちゃな子はいないけれど 体育祭には不向きな子が多いように感じました
解団式なのか ブロック別に 意いろいろ話とかあってて 胴上げもしてたり・・・ 私が中学校のときってこんなだったかな??? 実行委員?朝礼台の上で泣きながら 話してる・・・ 初めて見ました かなり一生懸命に企画したんだと感じました それと同時に クラス対抗の行事って3年生になると ずいぶんがんばって変わるもんなんだと思いました
結果次女の青ブロック優勝 長女の黄ブロック準優勝 娘達 ハイテンションではないですが 今まで聞いた 友達批判聞かずに済みました
[子供のこと] カテゴリの最新記事
|