|
カテゴリ:地域のこと
クロレラばあさんに誘われ 「ハードル」~真実と勇気の間で~と言うミュージカルを見に行きました 参加はクロレラばあさんと次女と次男と私 家族愛 兄弟愛 友情 いじめ 差別 戦争・・・ いろいろなテーマが組み込まれています 本当は 長女に見せたいと言っていたのですが 長女はチケット購入時より 拒否 先々週の演奏会も拒否だったので 私と趣味が合わないんでしょうね 旦那と長男は 近くでイヤだとか退屈だとか連発されたり 態度に出たりするので 行きたいといっても絶対連れて行くつもりはありません
さてこのミュージカル 市民からの一般公募で昨年上演されたもので 再演の声が鳴り止まず 今回再演されたのだそうです 「ハードル 真実と勇気の間で」「ハードル2」の原作を元に昨年ミュージカル化されたものです 出演しているのは ほとんどが実家のある市内の小中学生の女の子 歌に踊りに バスケのシーンまで・・・ 独身時代は 何度も全国ツアーのミュージカルを見に行った私ですが プロ顔負けの演技には驚きました 娘と同じ年頃の女の子が よくもまあここまでがんばったものだと思います 小1の次男も 前半は食い入るように見入ってました 15分休憩でぷっつり切れたのか 「今何時?何時に終わる?」と飽きてしまったようでしたが・・・。 最後の方で主人公兄弟が市長さんに手紙を書いて市長さんが会ってくれるシーン 本物の市長さん登場で 笑いと拍手 なんとこの市長さん 私が転職して間もないころ 市の仕事をお手伝いする機会があり そのときにスタッフとして何かとお世話になった方です 年は旦那と変わらない 歴代市長さんではかなり若いと思います 入場の時は気づかず素通りしたのですが 会場を出るときは 右手を上げて「ヨッ!」って感じで 挨拶?してくれました 20年弱経って顔がシミだらけになった私でしたが 気づいてくれたようです わが市の市長は まったく知りませんが 実家はやはり田舎・・・ 市長と顔見知りなんて 狭いところだとつくづく感じたのでした
話はずれてしまいましたが もう一度みたいと再演になったのがわかる気がします 次男の感想は「社長さん(市長さん)が面白かった」とのこと 子供ウケする演技してましたからね 家に帰って 次女と話していると 興味深そうに 長女と長男がパンフ取り上げ見ていました 再々演あったら 誘ってやるかな?
[地域のこと] カテゴリの最新記事
|