【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

マル鉄鉄道写真館2

プロフィール

キハ181つばさ

キハ181つばさ

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

Tabitotetsukiti@ Re:JR四国 キハ185系:特急「うずしお」(03/15) こんにちは😃 久しぶりのブログ訪問です。…
キハ181つばさ@ Re[3]:DE103505牽引:城端線 二塚貨物(01/24) 風旅記さんへ 経済評論家でもないので詳し…
風旅記@ Re[2]:DE103505牽引:城端線 二塚貨物(01/24) キハ181つばささんへ こんにちは。 お…
キハ181つばさ@ Re[1]:DE103505牽引:城端線 二塚貨物(01/24) 風旅記さんへ 鉄道貨物輸送が活発だった時…
2022.03.23
XML
カテゴリ:私鉄(大手)
​​​​​​​​​​​​​​​東武鉄道 100系スペーシア(サニーコーラルオレンジ)​​​


東武鉄道100系スペーシアは、誕生以来長らく9編成で運用されてきましたが、コロナ禍における運用の減や500系リバティの増備により、初の廃車が出たようで、令和4年3月17日の深夜に最後まで残っていたサニーコーラルオレンジ色の104Fが回送されたそうです。

スカイツリーの開業に合わせ、それまでのオリジナル塗装から3種の塗装を3編成ずつ揃えましたが、日光詣の金色塗装がいずれもサニーコーラルオレンジ車に施工されたため、同塗装は1編成のみが残されていました。
ここにきてオリジナル塗装の復活や、DRCリバイバル塗装が誕生が話題を呼びましたが、104編成だけその姿に変更されることはなく、そのまま廃車となってしまったのは残念です。

今回は、多数撮影したスペーシアのうち、サニーコーラルオレンジ塗装を集めてみました。



平成24年3月16日 業平橋駅にて

塗装変更間もない頃のスペーシア。この日までは業平橋駅、翌日からはスカイツリー駅に駅名が変更されました。



平成24年5月5日 栗橋~新古河間にて 「「けごん1号」

各車両にはカウントダウンのヘッドマークが掲示。しかし、毎日更新された訳でもなく、厳密なものではありませんでした。



平成24年7月28日 「スペーシアきぬがわ2号」 

253系臨時特急「日光」との離合。



平成25年1月13日 明神~下今市間にて 「けごん9号」

日光線の107系終焉の写真を撮りに行った際に撮影したもの。
この時はデジイチを忘れて行ったことに気が付かず、すべてバッテリー切れ間近のコンデジで撮影していました。



平成25年2月3日 「スペーシアきぬがわ2号」



平成25年5月4日 「スペーシアきぬがわ2号」


平成25年9月14日 「スペーシアきぬがわ2号」


平成26年1月12日 「スペーシアきぬがわ2号」


平成26年3月23日 「スペーシアきぬがわ2号」

朝の特急タイムの関係から、スペーシアの写真は大変多く残りましたが、金スぺの登場により乗り入れ車から早々に撤退してしまったため、この写真を最後に撮影することはなくなってしまいました。


鉄道コムにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ


TOMIX Nゲージ 東武100系スペーシア サニーコーラルオレンジカラー 日光詣エンブレム 6両 98630 鉄道模型 電車​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.03.23 07:15:41
コメント(0) | コメントを書く


PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

【鉄道スケッチ】真… New! Tabitotetsukitiさん

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.