|
全て
| カテゴリ未分類
| 新幹線
| 特急列車(国鉄・JR)
| 急行列車(国鉄・JR)
| 快速列車(国鉄・JR)
| 普通列車(国鉄・JR)
| 団体・臨時列車(国鉄・JR)
| 車両トピック(国鉄・JR)
| 駅・操車場・施設
| 撮影日記
| 私鉄(大手)
| 私鉄(中小)
| 旧型国電
| 電気機関車(直流)
| 電気機関車(交流・交直流)
| きっぷ
| バス
| トラック・特殊自動車
| 飛行機・船舶
| 鉄道模型
| 荷物列車
| 貨物列車・貨車・混合列車
| 第3セクター
| 地下鉄・路面電車
| ディーゼル機関車
| 蒸気機関車
テーマ:鉄道(23924)
カテゴリ:電気機関車(交流・交直流)
EF81133牽引:団体列車「カシオペア紀行」
先日EF81133が廃車回送されたため、急遽特集を組んでいます。 今回は、団体列車「カシオペア紀行」。数回の牽引実績があったようですが、こちらもどうも相性が悪く、1回しか撮影できなかったようです。 ![]() 平成29年1月7日 EF81133牽引 下り「カシオペア紀行」 この写真、実はペンタックスのデジイチにアダプタを介してキャノンのFD200mmF2.8を取り付けて撮影したもの。画質が甘くなってしまったのは、日照が無く暗かったものを加工したことに加え、アダプタを介したことによりピンの距離がずれてしまっていることに要因しているようです。しかし、ディストーション補正をしていないにもかかわらず、架線ビームが全く歪んでいないのはさすがです。 暗い条件だったので初めてテストした日がたまたま133号機だったわけですが、その後も同機に当たる機会はなく、良い記録を残せなかったのは残念です。 ![]() ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.02.22 22:32:09
コメント(0) | コメントを書く
[電気機関車(交流・交直流)] カテゴリの最新記事
|
|