【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

マル鉄鉄道写真館2

プロフィール

キハ181つばさ

キハ181つばさ

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

2022.04.13
XML
キハ58系:快速「あがの」


2022年3月ダイヤ改正において、磐越西線の会津若松~喜多方間が非電化区間化されてしまいました。
確かに、急行列車が走っていた時代からせいぜい3往復くらいの電車列車しか走っておらず、普通列車は客車列車か気動車のみでした。

また、同じダイヤ改正において、永らく設定されて来た快速「あがの」も廃止になっています。


快速「あがの」は、仙台から東北本線・磐越西線を経由して新潟を結ぶ気動車列車です。
元々は仙台発新潟行きの急行列車として走っていたものですが、東北新幹線開業後は磐越西線の急行列車も次々と格下げされ、メジャーであった「ばんだい」「いなわしろ」「いいで」といった全ての急行列車は快速列車に格下げ又は廃止になっています。



昭和62年6月14日 下り 快速「あがの」

撮影区間は定かではありませんが、会津若松~喜多方の電化区間で撮影したものです。
急行「あがの」もご多聞にもれず快速化されてしまったわけですが、写真のとおり急行列車としても遜色が無いほどの編成で走っていました。グリーン車が付いていないのは止むを得ないところですが、それでも新津方の非電化路線を走る7両編成は圧巻だったと言えます。



昭和63年4月10日 上り 快速「あがの」

スキャンしていないプリントがあったのでスキャンして拡大したところ、種別表示に「快速」が表示されていましたので、間違いなく快速「あがの」であることが判明しました。
この時代は景色を重視して撮影した写真が多く、この時代としては珍しくヘッドマークシールが掲示されていたのですが、遠目に撮影してしまったために結局何が表示されていたのか全く判らない写真になってしまったのは残念です。


鉄道コムにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

5300 オハフ45 ブルー[KATO]《08月予約》
5300 KATO カトー オハフ45 ブルー Nゲージ 鉄道模型 【8月予約】
[鉄道模型]カトー (Nゲージ) 5300 オハフ45 ブルー
[鉄道模型]ホビーセンターカトー (Nゲージ) 5228A オハ46 ブルー ボディ
レボリューションファクトリー Nゲージ オハ46インレタ 尾久 7203





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.04.13 12:36:14
コメント(0) | コメントを書く
[快速列車(国鉄・JR)] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

【旅先グルメ】伊東… New! Tabitotetsukitiさん

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.