【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

マル鉄鉄道写真館2

プロフィール

キハ181つばさ

キハ181つばさ

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

キハ181つばさ@ Re[1]:国鉄 EF70形電気機関車:北陸本線(04/15) 「タオ」さんへ EF70は一つ目と二つ目…
Tabitotetsukiti@ Re:JR東日本 チキ6000:レール輸送(04/23) おはようございます😃 今日もポチさせてい…
「タオ」@ Re:国鉄 EF70形電気機関車:北陸本線(04/15) 赤い交流機EF70カッコいいですね。 大きな…
2022.05.28
XML
国鉄 氷見線:気動車&客車のサボ


氷見線は、北陸本線高岡駅から分岐し、終点氷見駅までを結ぶ路線。
一度だけ乗り鉄をしたことがあります。

※撮影は、昭和57年8月8日です。




富山港線の旧型電車などを撮りに行った際に立ち寄った、国鉄氷見線のサボの写真です。
この時は生憎の雨で、あまり撮影などする気も無く、城端線と同様に乗り鉄してました。
当時は当たり前の気動車だったので、列車写真は全く撮影していなかったのですが、今から考えればキハ26やキハ35系、キハ45系といった旧型車ばかりだった筈で、かなり勿体無いことをしました。
写真は窓桟の間隔が狭いので、おそらくキハ35系の車両ではないかと思われます。




こちらは客車編成のサボを撮影したもので、オハ352877となっています。
当時は朝のラッシュ時に客車列車が運転されており、ローカル線に良くありがちなダイヤ設定となっていました。
既に客車の1往復は終った時間であり、構内に留置してあった車両を撮ったものと思われますが、天気が良ければ雨晴など風光明媚な場所で撮影していれば、大変記念になったのではないかと思います。


鉄道コムにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.05.28 06:32:31
コメント(0) | コメントを書く


PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

【鉄道グルメ】千葉… New! Tabitotetsukitiさん

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.