|
全て
| カテゴリ未分類
| 新幹線
| 特急列車(国鉄・JR)
| 急行列車(国鉄・JR)
| 快速列車(国鉄・JR)
| 普通列車(国鉄・JR)
| 団体・臨時列車(国鉄・JR)
| 車両トピック(国鉄・JR)
| 駅・操車場・施設
| 撮影日記
| 私鉄(大手)
| 私鉄(中小)
| 旧型国電
| 電気機関車(直流)
| 電気機関車(交流・交直流)
| きっぷ
| バス
| トラック・特殊自動車
| 飛行機・船舶
| 鉄道模型
| 荷物列車
| 貨物列車・貨車・混合列車
| 第3セクター
| 地下鉄・路面電車
| ディーゼル機関車
| 蒸気機関車
カテゴリ:地下鉄・路面電車
帝都高速度交通営団 5000系:千代田線・常磐緩行線
営団地下鉄(現東京メトロ)5000系は、昭和39年に誕生した20m級の車両です。 東西線用に申請されたものですが、千代田線に導入する予定の6000系の開発が間に合わず、一部の車両が千代田線でも活躍していました。ちなみに、千代田線用の5000系は、昭和44年の製造が最初となります。 ![]() 昭和56年5月 常磐緩行線 新松戸駅にて 6000系の後期車増備前に千代田線で活躍していた5000系を撮影したもので、私の記録の中でも唯一のものです。 昭和56年10月、北綾瀬支線用の3両編成2本を除く5000系は、東西線増強用として転属となったため、千代田線・常磐緩行線からは撤退することになります。 そういう意味では、この写真も千代田線における活躍末期の頃ということになります。 ![]() ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2022.12.07 07:28:49
コメント(0) | コメントを書く
[地下鉄・路面電車] カテゴリの最新記事
|
|