|
全て
| カテゴリ未分類
| 新幹線
| 特急列車(国鉄・JR)
| 急行列車(国鉄・JR)
| 快速列車(国鉄・JR)
| 普通列車(国鉄・JR)
| 団体・臨時列車(国鉄・JR)
| 車両トピック(国鉄・JR)
| 駅・操車場・施設
| 撮影日記
| 私鉄(大手)
| 私鉄(中小)
| 旧型国電
| 電気機関車(直流)
| 電気機関車(交流・交直流)
| きっぷ
| バス
| トラック・特殊自動車
| 飛行機・船舶
| 鉄道模型
| 荷物列車
| 貨物列車・貨車・混合列車
| 第3セクター
| 地下鉄・路面電車
| ディーゼル機関車
| 蒸気機関車
テーマ:鉄道(25015)
カテゴリ:特急列車(国鉄・JR)
485系:臨時特急「ひばり52号」
昭和57年11月、上越新幹線の大宮暫定開業により、東北新幹線開業後も暫定定期に残っていた特急「ひばり」は、定期列車としては全廃されることになりました。 ただ、対上野から大宮乗換えの不便があったため、多客期に485系を使用した「ひばり51・52号」が設定されていました。 ![]() 昭和60年1月5日 古河~栗橋間にて 臨時特急「ひばり52号」 如何にも仙台運転所というような編成ですが、もしかしたら勝田?の編成かもしれませんね。中間に初期車のユニットが挟まっています。 既に食堂車が無く、本来なら9両編成化されている時代だと思いますが、サロ1の11両と中途半端な編成です。特急「ひたち」と共通だったかもしれませんが、記録が無くて分かりません。 この年の3月に上野まで開業しましたので、このシーズンが最後の運転だったと思われます。 485系ボンネット型:特急「ひばり」(その1) 485系ボンネット型:特急「ひばり」(その2) 485系ボンネット型:特急「ひばり」(その3) 485系 非貫通型:特急「ひばり」 485系K-1編成:団体列車リバイバル「ひばり」 485系1500番台:特急「ひばり」 ![]() ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.06.14 10:04:28
コメント(0) | コメントを書く
[特急列車(国鉄・JR)] カテゴリの最新記事
|
|