【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

マル鉄鉄道写真館2

プロフィール

キハ181つばさ

キハ181つばさ

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

2023.12.06
XML
テーマ:鉄道(23469)
カテゴリ:駅・操車場・施設
国鉄 大隅線:垂水駅


私が国鉄に入社した年、試用期間が終わり10月から全国パスの交付を受ける権利ができましたが、何と、1ヵ月半後の11月15日(57・11改正:上越新幹線大宮暫定開業日)をもって廃止されることになってしまったのです。
これが目的で国鉄に入社したようなものだったのに何たる仕打ち。同期入社の年上の先輩と結託し、職場の先輩を説得して最初で最後のパス旅行決行。このときに立ち寄ったのが、九州の大隅線でした。



昭和57年11月25日 国鉄大隅線 垂水駅

大隅線に乗る目的で訪れたのではなく、鹿児島港から桜島を観光して反対側へ抜けた結果、辿り着いたのが大隅線の垂水駅でした。
あまり記念写真など撮らない性分ですが、確か列車が行ってしまったばかりで、次まで2時間半くらい待たされたため、時間つぶし中にこんな写真を撮っていたんですね。合間には駅近くにあったパチンコ屋で時間を潰したり、入場券や乗り継ぎのための特急券を買ったりしてました。

私(向かって左側)が何故か下を向いているときにシャッターが下りてしまったようです。当時爆発的に流行っていたデザインのスタジャンを着ています。ファッションに興味の無い私ですが、当時このスタジャンはお気に入りでした。

そして、右側に立っている「Rio」の自動販売機。
全然見なくなったデザインですが、調べましたら、相当前に倒産してしまったのか、この自販機自体は殆ど現存していないらしいです。今見るとメチャクチャにレトロに感じるデザイン、当時流行っていた「当たり」付きも懐かしいですね。「Rio」でどんなジュース類を扱っていたかすら、全く記憶に残っていません。

こうした何気ない記念写真も、時代考証に一役買う存在になりつつあります。

キハ25:大隅線


鉄道コムにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.12.06 07:12:58
コメント(0) | コメントを書く
[駅・操車場・施設] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

【鉄道スケッチ】井… New! Tabitotetsukitiさん

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.