【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

マル鉄鉄道写真館2

プロフィール

キハ181つばさ

キハ181つばさ

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

Tabitotetsukiti@ Re:JR東日本 DE101109(03/19) おはようございます。 東京は季節外れの雪…
Tabitotetsukiti@ Re:JR四国 キハ185系:特急「うずしお」(03/15) こんにちは😃 久しぶりのブログ訪問です。…
キハ181つばさ@ Re[3]:DE103505牽引:城端線 二塚貨物(01/24) 風旅記さんへ 経済評論家でもないので詳し…
風旅記@ Re[2]:DE103505牽引:城端線 二塚貨物(01/24) キハ181つばささんへ こんにちは。 お…
2024.02.08
XML
テーマ:鉄道(23932)
DE10(DE15)牽引 貨物列車:釧網本線


国鉄時代、釧網本線における貨物輸送も普通に行われていたわけですが、駅間距離が長く単線では多くの列車を走らせることができず、輸送量もそれほど多くはなかったため、客車列車との混合列車によるものが一般的でした。

昭和59年2月の貨物大合理化において、釧網本線における一般貨物列車が廃止となり、混合列車の運転が消滅してしまいました。
しかし、石油輸送などの専用貨物列車は少ないながらも存続したため、平成になってから1度だけこの貨物列車を撮影に行ったことがあります。



平成2年3月15日 釧網本線 遠矢~細岡間にて

釧網本線を行く石油輸送貨物列車ですが、プリントからのスキャンで画像が良くなく、DE10かDE15か判別できません。両数が多いときは重連運転もあったようです。

釧網本線における専用貨物列車が廃止になるというアナウンスがあったため、急遽友人と撮影を強行してきました。
結局はこの後、平成9年まで走り続けたらしいですが、私自身も結婚してからは同線を訪れる機会がなくなってしまい、JR貨物の列車としては最初で最後の1枚となってしまいました。

初代「オホーツク流氷ノロッコ号」
国鉄 釧網本線:混合列車
国鉄 釧網本線:普通列車(客車列車)

鉄道コムにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.02.08 07:15:53
コメント(0) | コメントを書く
[貨物列車・貨車・混合列車] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

【鉄道スケッチ】湯… New! Tabitotetsukitiさん

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.