|
全て
| カテゴリ未分類
| 新幹線
| 特急列車(国鉄・JR)
| 急行列車(国鉄・JR)
| 快速列車(国鉄・JR)
| 普通列車(国鉄・JR)
| 団体・臨時列車(国鉄・JR)
| 車両トピック(国鉄・JR)
| 駅・操車場・施設
| 撮影日記
| 私鉄(大手)
| 私鉄(中小)
| 旧型国電
| 電気機関車(直流)
| 電気機関車(交流・交直流)
| きっぷ
| バス
| トラック・特殊自動車
| 飛行機・船舶
| 鉄道模型
| 荷物列車
| 貨物列車・貨車・混合列車
| 第3セクター
| 地下鉄・路面電車
| ディーゼル機関車
| 蒸気機関車
テーマ:鉄道(24252)
カテゴリ:団体・臨時列車(国鉄・JR)
EF15165牽引:14系客車「サロンエクスプレス東京」
総数202輌が製造され、東海道や近畿、首都圏を闊歩していたEF15ですが、昭和60年には全国からほぼ姿を消してしまい、高崎第2機関区に165号と200号の2輌が残るのみとなっていました。両機は、両毛線や吾妻線専用のような運用となってなっていましたが、両線とも既に貨物営業はなくなっており、工臨が主な仕業となっていました。 そんな中、EF15にスポットライトの当たる時が巡ってきました。団体のサロンエクスプレスの入線にあたり、EF15の仕業が組まれたのです。私の記憶では、この時が初めての組み合わせだったと思います。 撮影は、昭和60年2月9日です。 ![]() ![]() 長野原~川原湯間にて (2枚とも:駅名は当時表記) ![]() 小野上~祖母島間にて この日は、生憎雨又はみぞれのようなカメラマンにとって一番うっとうしい天気でした。どうせだったら雪のほうが良かったのですが・・・。それでも、このイベント並みの組み合わせは、ファンを集めるには十分すぎるシチュエーションでした。 しかも、この日はもう1台の僚機である200号機も工臨として運転されたため、天候不良にも拘らず、かなりの人出がありました。 ※実物の写真はもう少し明るいのですが、スキャニングの都合で暗くなってしまいすみません。 ![]() ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[団体・臨時列車(国鉄・JR)] カテゴリの最新記事
|
|