|
全て
| カテゴリ未分類
| 新幹線
| 特急列車(国鉄・JR)
| 急行列車(国鉄・JR)
| 快速列車(国鉄・JR)
| 普通列車(国鉄・JR)
| 団体・臨時列車(国鉄・JR)
| 車両トピック(国鉄・JR)
| 駅・操車場・施設
| 撮影日記
| 私鉄(大手)
| 私鉄(中小)
| 旧型国電
| 電気機関車(直流)
| 電気機関車(交流・交直流)
| きっぷ
| バス
| トラック・特殊自動車
| 飛行機・船舶
| 鉄道模型
| 荷物列車
| 貨物列車・貨車・混合列車
| 第3セクター
| 地下鉄・路面電車
| ディーゼル機関車
| 蒸気機関車
テーマ:鉄道(24222)
カテゴリ:特急列車(国鉄・JR)
EF81青森機牽引:寝台特急「あけぼの」
上越線経由となった寝台特急「あけぼの」は、機関車交換を省略するために上野~青森間を青森区のEF81が牽引するようになりました。 この形態はしばらく続きましたが、本来山岳用ではないEF81は上越線区間で扱いにくかったようで、平成21年3月ダイヤ改正よりEF64による牽引と置き換えられ、EF81は引き続き長岡~青森間を牽引することとなります。 地元での撮影はあまり多くなく、さらに性能の良くないデジカメだったので、あまり良い写りのものはありませんでした。 ![]() 平成19年6月17日 EF81137 初めて地元で撮った青森機81牽引「あけぼの」。 ![]() 平成19年10月6日 EF81137 ![]() 平成19年10月7日 EF81138 ![]() ![]() 平成20年2月10日 EF81136 青森機は交流区間における配給回送電車牽引の任に当たるため、双頭連結器に改造された車両が誕生しました。 ![]() 平成20年5月18日 EF81139 浦和駅の高架化工事により、貨物線迂回運転となった上り「あけぼの」。 ![]() 平成20年8月2日 EF81138 この頃になると、双頭連結器装備のEF81が209系の配給回送に精進することになり、田端機が応援に入るようになりました。 そのため、片道ずつの運転となり、青森区のEF81が捉えづらくなりました。 ![]() 平成20年8月17日 EF81138 ![]() ![]() 平成21年2月28日 EF81138 間もなく上野駅に到着する「あけぼの」と推進回送。 この年の3月改正でEF81は長岡以北の運用となりました。 ![]() ![]() 平成24年3月11日 EF81138 ![]() 平成24年3月12日 EF81137 ![]() 平成24年3月13日 EF81138 もう青森機を撮影することなどないと思っていたのですが、まさかの「日本海」廃止のアナウンスがあったため、急きょ青森へ行くことになりました。 ついでとはいえ、普段では撮影できないシチュエーションで撮ることができ、良い記念になりました。 ![]() ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[特急列車(国鉄・JR)] カテゴリの最新記事
|
|