【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

マル鉄鉄道写真館2

プロフィール

キハ181つばさ

キハ181つばさ

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

2024.11.23
XML
テーマ:鉄道(23458)
カテゴリ:私鉄(大手)
西武鉄道 10000系:特急「ちちぶ」(その1)


西武鉄道において、5000系初代レッドアローを置き換える目的で誕生した10000系ニューレッドアローですが、令和2年3月13日を最後に西武池袋線・秩父線の運用から撤退し、後継となる001系ラビューに置き換えることになりました。

誕生から25年ほどの活躍ですが、走行系の機器を101系や5000系から流用しているため、やむを得ないこともあります。

ニューレッドアローそのものは撮影のために追い掛けるようなことはありませんでしたが、現場仕事をしている時代に西武線沿線の現場もあり、遭遇機会も多く、コマ数がありました。
今回は、現場時代に押さえていた写真を集めてみました。







平成21年11月8日 稲荷山公園~武蔵藤沢間にて

この3枚については、娘の水泳大会の引率で行った際、たまたますぐ近くに西武池袋線があったために撮影した時のもの。
デジカメで撮影した最初のニューレッドアローでした。



平成22年6月16日 清瀬駅付近にて



平成22年6月16日 清瀬~東久留米間にて





平成22年6月16日 東久留米~清瀬間にて



平成22年7月14日 大泉学園~石神井公園間にて





平成22年7月14日  大泉学園駅にて



平成24年6月29日 清瀬駅にて



平成24年7月11日 所沢駅にて

この辺りの写真は全て現場仕事の際に撮影したもので、朝に撮影したものは現在のスジで言うところの特急「ちちぶ7号」の時間帯に当たっていたようです。

この頃からレッドアローCLASSICやグリーアローの遭遇機会も狙ってはいたのですが、悉く期待に裏切られており、ノーマルな編成にしか当たりませんでした。

西武鉄道 10000系:ニューレッドアロー 特急列車運転50周年
西武鉄道 10000系:ニューレッドアロー(プラチナ・エクスプレス 秩父Ver. )


鉄道コムにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.11.23 07:29:40
コメント(2) | コメントを書く


PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

【ご案内】3月2日… New! Tabitotetsukitiさん

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.