|
全て
| カテゴリ未分類
| 新幹線
| 特急列車(国鉄・JR)
| 急行列車(国鉄・JR)
| 快速列車(国鉄・JR)
| 普通列車(国鉄・JR)
| 団体・臨時列車(国鉄・JR)
| 車両トピック(国鉄・JR)
| 駅・操車場・施設
| 撮影日記
| 私鉄(大手)
| 私鉄(中小)
| 旧型国電
| 電気機関車(直流)
| 電気機関車(交流・交直流)
| きっぷ
| バス
| トラック・特殊自動車
| 飛行機・船舶
| 鉄道模型
| 荷物列車
| 貨物列車・貨車・混合列車
| 第3セクター
| 地下鉄・路面電車
| ディーゼル機関車
| 蒸気機関車
テーマ:鉄道(23462)
カテゴリ:電気機関車(直流)
国鉄・JR東日本:EF65501
高崎車両センターで永らく動態保存されてきた車両たちがとうとう終焉を迎えてしまったようです。 全国から客車列車が撤退し、機関車も非常用や工事用の目的以外無くなってしまったわけですが、これらも新たに開発された牽引用電車や気動車により、もう用なしという結論になってしまったということ。なんとも悲しいものです。 今回は、Pトップという愛称で団体列車などの牽引で楽しませてくれたEF65501を集めてみました。 殆どは展示の光景となりますが、愛称付きの列車については記事末にリンクを貼っておきます。 平成22年4月3日 EF65501牽引 12系客車返却回送 「EL&SL奥利根」が運転されなくなった時期で、全然501号機に逢う機会がありませんでした。 平成26年11月15日 平成27年11月14日 平成30年11月10日 昭和60年3月30日 高崎第二機関区にて グレーHゴムなど完全なオリジナルの時代です。 全国から貴重な機関車たちを集めて注目され、最終的には静態保存された車両が多く、動態で活躍できたPトップは間違いなく幸せな生涯を過ごせたカマでした。 EF65501&EF641001牽引:臨時快速「レトロ横濱」 EF65501ほか牽引:快速「EL&SL奥利根」 EF65501牽引:団体列車「高崎線130周年記念号」 EF6019・EF65501牽引:快速「EL&SLみなかみ」 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024.12.12 06:14:56
コメント(0) | コメントを書く
[電気機関車(直流)] カテゴリの最新記事
|
|