【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

マル鉄鉄道写真館2

プロフィール

キハ181つばさ

キハ181つばさ

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

キハ181つばさ@ Re[1]:JR東日本 DE101109(03/19) New! Tabitotetsukitiさんへ 朝から降りました…
Tabitotetsukiti@ Re:JR東日本 DE101109(03/19) おはようございます。 東京は季節外れの雪…
Tabitotetsukiti@ Re:JR四国 キハ185系:特急「うずしお」(03/15) こんにちは😃 久しぶりのブログ訪問です。…
キハ181つばさ@ Re[3]:DE103505牽引:城端線 二塚貨物(01/24) 風旅記さんへ 経済評論家でもないので詳し…
2024.12.15
XML
テーマ:鉄道(23943)
カテゴリ:私鉄(中小)
島原鉄道:D3702キハ5503


私が国鉄職員時代、入社6ヶ月経ってやっと全国パス(年2回まで使用可)を手に入れる資格ができたのですが、なんと、約2ヵ月後のダイヤ改正(57・11)とあわせて制度が見直しされ、全国パスの交付が廃止になってしまうことになりました。国鉄に入社したことの大きな目的の一つが、あっさり奪われてしまうことに。
未だ入社半年後のことでしたので、先輩方に遠慮して有給休暇など取りづらかったときですが、先輩方もその気の毒さに同情してか、旅行のための休暇を快く承諾していただきました。(交代制勤務なので、長期休暇の取得は難しいのです。)そして、1ヶ月先輩と結託して、九州旅行に出掛けていくことになりました。

前置きが長くなりましたが、九州を1周する行程の中の1つである「島原鉄道」に乗ったときに撮った写真です。


撮影は、昭和57年11月26日、諫早駅にて。



キハ5503&D3702

島原鉄道に在籍したディーゼル機関車と国鉄キハ55タイプの気動車です。
ディーゼル機関車は、01~03の3両が在籍し、3702は昭和63年に廃車となったそうです。
キハ55タイプの気動車は、かつて国鉄の気動車列車に併結され、乗り入れていました。



キハ5503の車号とサボ

この時は、長崎市内を早朝から観光し、その後島原鉄道の島原外港駅まで乗り、天草五橋を渡って国鉄三角線へ抜け、熊本に宿泊するという結構な強行スケジュールでした。一緒に同行した先輩が鉄ではなかったので、あまり鉄道写真の撮影に付き合わせるわけにも行かず、撮った写真がこの1枚だけということに。

島原鉄道も約半分の区間が廃止となってしまいました。普賢岳の噴火などの影響もあったことでしょう。モーターリゼーション、そして少子化、地方のローカル線の窮状が改善されることは望めないようです。


鉄道コムにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.12.15 00:10:09
コメント(0) | コメントを書く


PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

【旅のメモリー】芦… New! Tabitotetsukitiさん

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.