【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

マル鉄鉄道写真館2

プロフィール

キハ181つばさ

キハ181つばさ

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

2025.01.31
XML
テーマ:鉄道(23991)
カテゴリ:ディーゼル機関車
DD51701ほか重連牽引貨物列車(函館本線山線)


DD51シリーズ、今回は国鉄時代に函館本線で撮影した貨物列車を1枚。

山線ではその名のとおり、殆どが山間を結ぶ路線であり、小樽~手稲間の辺りのみ海沿いを走ります。風光明媚でありながらも撮影に適した足場がなく、非常に厄介な場所です。
2度目に渡道した際、そんなことも知らずに撮影に訪れましたが、当時は積雪が多かったため、雪を頼りに崖を昇り降りするという常套手段により撮影することができました。


※撮影は、昭和56年3月19日、銭函~張碓間にて



DD51701ほか重連牽引 上り貨物列車

ここでの撮影の目的は山線経由の特急「北海」でしたが、待機中に偶然撮ったのがこの写真です。

山線経由の貨物列車らしく、2軸の黒屋根貨車ばかりで組成され、勾配に備えた重連仕業になっていたようです。
この時代は有人各駅では貨物の取り扱いが残っていた場所も複数あり、当たり前のように貨物列車が走っていました。


鉄道コムにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.01.31 07:11:47
コメント(0) | コメントを書く


PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

【名古屋はええよ!… New! Tabitotetsukitiさん

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.