|
全て
| カテゴリ未分類
| 新幹線
| 特急列車(国鉄・JR)
| 急行列車(国鉄・JR)
| 快速列車(国鉄・JR)
| 普通列車(国鉄・JR)
| 団体・臨時列車(国鉄・JR)
| 車両トピック(国鉄・JR)
| 駅・操車場・施設
| 撮影日記
| 私鉄(大手)
| 私鉄(中小)
| 旧型国電
| 電気機関車(直流)
| 電気機関車(交流・交直流)
| きっぷ
| バス
| トラック・特殊自動車
| 飛行機・船舶
| 鉄道模型
| 荷物列車
| 貨物列車・貨車・混合列車
| 第3セクター
| 地下鉄・路面電車
| ディーゼル機関車
| 蒸気機関車
テーマ:鉄道(23947)
カテゴリ:貨物列車・貨車・混合列車
JR東日本 チキ5200:チキ5237+チキ5219
JR東日本では、チキによるレール輸送がキヤに移行されることにより、すべてのチキが運用から外れてしまうことになりました。 レール輸送には数種類の平板貨車は使用されていましたが、今回はこのうちのチキ5200形の写真が1枚だけ見つかりましたのでアーカイブしておきたいと思います。 チキ5200は、国鉄時代の昭和54~56年に改造により誕生した貨車で、レール輸送に使用することを目的に製造されました。 当時、車両性能の関係で余剰となっていたコキ10000の車体とコキフ50000の台車を利用して改造したゲテモノ車で、定尺レール輸送に車体長を合わせるため切り詰めを行っており、一見するとコキ10000からの改造車と想像するのは難しい車両です。 誕生した時代からすれば大宮操車場勤務時代に添乗した可能性も無くはないのですが、この車両に乗った印象がありません。 ![]() 平成24年4月19日 八王子駅にて チキ5237+チキ5219 現場回りへ行く際に見付けた東急5000系の写真を撮った際、手前にあった言わば邪魔していた車両がチキ5200形2両でした。 こうした車両は保守基地に停まっているところは良く目撃するものの、大概はホームなどの至近距離から撮影できないことが多いため、レールを積載した状態で記録できたのは良かったです。 他にも探してみましたが、この1枚しか見つかりませんでした。 ![]() ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.02.02 07:04:34
コメント(0) | コメントを書く
[貨物列車・貨車・混合列車] カテゴリの最新記事
|
|