|
全て
| カテゴリ未分類
| 新幹線
| 特急列車(国鉄・JR)
| 急行列車(国鉄・JR)
| 快速列車(国鉄・JR)
| 普通列車(国鉄・JR)
| 団体・臨時列車(国鉄・JR)
| 車両トピック(国鉄・JR)
| 駅・操車場・施設
| 撮影日記
| 私鉄(大手)
| 私鉄(中小)
| 旧型国電
| 電気機関車(直流)
| 電気機関車(交流・交直流)
| きっぷ
| バス
| トラック・特殊自動車
| 飛行機・船舶
| 鉄道模型
| 荷物列車
| 貨物列車・貨車・混合列車
| 第3セクター
| 地下鉄・路面電車
| ディーゼル機関車
| 蒸気機関車
テーマ:鉄道(23994)
カテゴリ:バス
JRバス関東(国鉄色):富士重工5Eボディ
まだバスに興味が無かった頃、不思議なもので、バスの写真を撮っていることも何度かありました。知らぬうちに興味と言うのは育っているもんなんでしょうね。 これはまだ娘も生まれる前ですか、真岡鉄道へ撮影に行った際に茂木駅で撮影したものと記憶しています。 ※撮影は、平成7年11月3日 真岡鉄道 茂木駅前?にて ![]() 都心部では見ることのできないJRバス(国鉄バス)のため、記録したことのなかった懐かしい国鉄色のバスを見て、思わずシャッターを切ったものと記憶しています。 表記類を拡大してみると、茂木駅から道場宿を経由し、作新学院の正門前まで行く、結構距離の長い路線のようです。運転席の窓にはJR宇都宮駅を経由する掛札も下がっています。 車番は、M531-85280となっています。 ![]() 駅前には2台の同型が並んでおり、1枚目の写真は向かって右側の車両で、左側の車両は道場宿経由の東武駅前行きとなっています。やはりJR宇都宮駅経由となっていることから、おおらく東武宇都宮駅まで行く路線と思われます。 車番は、1枚目の写真にしっかりと写っており、M531-84279となっています。 いずれも富士重工5Eボディで、もうかなり前に都市圏では見られなくなった車両です。 この頃ではメジャーな形式であったと思われ、写真からもまだまだ真新しく見えます。 良き時代の光景ですね。 ![]() ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.02.04 00:10:11
コメント(0) | コメントを書く
[バス] カテゴリの最新記事
|
|