【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

マル鉄鉄道写真館2

プロフィール

キハ181つばさ

キハ181つばさ

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

2025.02.05
XML
テーマ:鉄道(23994)
国鉄 オハ60系客車:オハニ6221(釧路)


過去ログ『​国鉄 スハ32系客車:スハ32233(釧路)​』と同じく留置されていた3両のうち、札幌寄りに連結されていた荷物合造車のオハニ62をご紹介いたします。


戦前の木造車の台枠を延長の上、20m級として鋼体化した客車が60系を名乗り、初期3連小窓のオハ60、広窓に改良されたオハ61、広窓で北海道仕様となったオハ62などに分類されます。

昭和50年代後半くらいでは、旧型客車の置き換え用として50系客車が台頭してきましたが、まだ全国的に旧型客車は存在しており、珍しいものではありませんでした。しかし、その中でもアコモ的に見劣りする60系客車の淘汰が早くに進んだため、昭和50年代半ばにはかなり少なくなっていたように記憶しています。



昭和56年3月 釧路駅にて オハニ6221

釧路駅の側線に留置されていた荷物合造客車のスハニ62。
ローカル線ではまだ重用されていた合造車で、特に北海道では合造気動車キハユニの配置が少なかったため、ローカル運用に良く用いられていたようです。

当時としてはそれほど珍しく思っていなかったのですが、北海道仕様の特定形式の珍しさもあって、パスせずに記録していたようです。

内地でもオハニ(スハニ)を見ることはありましたが、客車自体の形式写真を撮るようなことをしていなかった時代でもあるため、結果的には貴重な記録となってしまいました。

国鉄 オハ60系客車:オハフ6044(釧路)


鉄道コムにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.02.07 12:20:27
コメント(0) | コメントを書く


PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

【お子様ランチ】京… New! Tabitotetsukitiさん

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.