|
全て
| カテゴリ未分類
| 新幹線
| 特急列車(国鉄・JR)
| 急行列車(国鉄・JR)
| 快速列車(国鉄・JR)
| 普通列車(国鉄・JR)
| 団体・臨時列車(国鉄・JR)
| 車両トピック(国鉄・JR)
| 駅・操車場・施設
| 撮影日記
| 私鉄(大手)
| 私鉄(中小)
| 旧型国電
| 電気機関車(直流)
| 電気機関車(交流・交直流)
| きっぷ
| バス
| トラック・特殊自動車
| 飛行機・船舶
| 鉄道模型
| 荷物列車
| 貨物列車・貨車・混合列車
| 第3セクター
| 地下鉄・路面電車
| ディーゼル機関車
| 蒸気機関車
テーマ:鉄道(23904)
カテゴリ:特急列車(国鉄・JR)
485系1500番台:特急「つばさ」
一貫して上野~秋田間を守り続けてきた、由緒ある東北特急「つばさ」。 昭和50年11月のダイヤ改正で奥羽本線が全線電化開業となり、485系による運転が開始されます。 前回は、1000番台をご紹介いたしましたが、今回は1500番台の写真が枚だけありましたのでご紹介したいと思います。 ![]() 平成2年2月18日 大沢~峠間にて 写真は、峠駅近くの鉄橋を行く1500番台を先頭とする福島行き「つばさ」。 東北新幹線開業後は、青森運転所に集中配置されていた485系1500番台が秋田・上沼垂に散っていったため、「つばさ」でも活躍するシーンが見られるようになりました。 写真の列車は9両編成なので上野行きと思われますが、この時代になると地元では殆ど写真を撮った記憶がありませんので、上野口での記録が残せなかったのが残念です。 485系1000番台:特急「つばさ」(イラストマーク時代) 485系1000番台:特急「つばさ」(文字マーク時代) 400系:新幹線「つばさ」 E3系1000番台(初期塗装):山形新幹線「つばさ」 ![]() ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.02.15 18:37:44
コメント(0) | コメントを書く
[特急列車(国鉄・JR)] カテゴリの最新記事
|
|