【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

マル鉄鉄道写真館2

プロフィール

キハ181つばさ

キハ181つばさ

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

Tabitotetsukiti@ Re:JR四国 キハ185系:特急「うずしお」(03/15) New! こんにちは😃 久しぶりのブログ訪問です。…
キハ181つばさ@ Re[3]:DE103505牽引:城端線 二塚貨物(01/24) 風旅記さんへ 経済評論家でもないので詳し…
風旅記@ Re[2]:DE103505牽引:城端線 二塚貨物(01/24) キハ181つばささんへ こんにちは。 お…
キハ181つばさ@ Re[1]:DE103505牽引:城端線 二塚貨物(01/24) 風旅記さんへ 鉄道貨物輸送が活発だった時…
風旅記@ Re:DE103505牽引:城端線 二塚貨物(01/24) こんばんは。 非電化のローカル線を走る貨…
2025.02.13
XML
テーマ:鉄道(23896)
カテゴリ:私鉄(中小)
高松琴平電気鉄道:600形(サンクスラッピング)


今回は、高松琴平電気鉄道志度線に運用されている元名古屋市の600形です。

車両や路線そのものではなく、ラッピング広告に関するもので、鉄道趣味とはちょっと趣向が異なります。





平成22年7月24日 志度線 原~琴電志度間にて

写真は、元名古屋市営地下鉄からやって来た600形で、広告ラッピング施工車です。
車体は全身が鮮やかなレッドとなり、コンビニエンスストアの「サンクス(Thanks)」のラッピングが施工されています。

もう既に懐かしい感のある「サンクス」は、長崎屋の出資で昭和55年に誕生したコンビニエンスストアです。平成16年9月に「サークルK」と合併しますが、店舗名称はそれぞれのものが引き続き使用されていました。
さらに平成28年、「サークルKサンクス」は「ファミリーマート」と合併し、平成30年11月30日をもって、「サークルK」「サンクス」とも屋号消滅になりました。

地元蕨駅前にも「サンクス」があったのですが、「ファミリーマート」に変わっていました。駅前に無い「ファミリーマート」のトラックが「サンクス」の前に停まっているので不思議に思っていたのですが、そういうことだったんですね。

以前、コンビニに関係する仕事もあり、各社の本社にも訪問したことがあり、その中には「サンクス」も勿論含まれていました。そんなこともあってコンビニへの思い入れもあり、看板を記録していなくてガッカリしてしまいましたが、全然違ったところでこの写真のような記録があったので少しホッとしました。


鉄道コムにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.02.13 00:10:10
コメント(0) | コメントを書く


PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

【街角スケッチ】旧… New! Tabitotetsukitiさん

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.