【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

マル鉄鉄道写真館2

プロフィール

キハ181つばさ

キハ181つばさ

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

2025.02.16
XML
テーマ:鉄道(23993)
JR東日本 キハ48形リクライニング車


キハ48形リクライニングと言っても、この記事を書いている私自身がピンと来ない車両です。

JR東日本において、東北新幹線八戸開業の際、八戸線観光用の気動車編成ということで、「うみねこ」の愛称で運転を開始しました。
キハ48555+キハ481549の座席を回転式リクライニングシート化した2両編成で、塗装もかなり派手な色となっていました。

こうした観光列車も殆ど乗ることはないので、まったく縁のない車両ですが、特急「日本海」の最後を撮影に行った際、寄り道した青森車両センターで偶然見掛けました。



平成24年3月13日 青森車両センターにて

なんか変な色の車両が停まっていると思ったのですが、なんとなくこんな車両を雑誌で見た覚えがありました。
調べてもなかなかHITしなかったのですが、この編成が旧「うみねこ」であることが判りました。平成22年11月に「き・ら・き・らみちのく」が引退し、改装して「リゾートうみねこ」として平成23年のGWから八戸線に運用されるようになりました。
活躍の場を奪われた旧「うみねこ」ですが、姿そのままに他線区における臨時列車などにちょくちょく使用されるようになりました。

晩年は使用されずに青森車両センターに留置されていたようですが、平成29年11月29日、DE&ED75に牽引されて秋田工場へ送られた模様です。

同編成との遭遇はこの時1回きりであり、記録に残せるような写真とは言えないものですが、一応記録としてアーカイブしておきます。


鉄道コムにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

国鉄 マニ30:現金輸送車
以前、マニ30の幌がない!と悔やんでいたマイクロエースから、国鉄時代の幌撤去前のマニ30が発売になるということで、早速ポチ!しました。


A1495 マニ30-2010 ホロ付[マイクロエース]《07月予約》

​​​
A1495 マイクロエース マニ30-2010 ホロ付 Nゲージ 鉄道模型 【未定予約】

​​
[鉄道模型]マイクロエース (Nゲージ) A1495 マニ30-2010 ホロ付






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.02.16 00:10:11
コメント(0) | コメントを書く


PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

【お子様ランチ】京… New! Tabitotetsukitiさん

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.