|
全て
| カテゴリ未分類
| 新幹線
| 特急列車(国鉄・JR)
| 急行列車(国鉄・JR)
| 快速列車(国鉄・JR)
| 普通列車(国鉄・JR)
| 団体・臨時列車(国鉄・JR)
| 車両トピック(国鉄・JR)
| 駅・操車場・施設
| 撮影日記
| 私鉄(大手)
| 私鉄(中小)
| 旧型国電
| 電気機関車(直流)
| 電気機関車(交流・交直流)
| きっぷ
| バス
| トラック・特殊自動車
| 飛行機・船舶
| 鉄道模型
| 荷物列車
| 貨物列車・貨車・混合列車
| 第3セクター
| 地下鉄・路面電車
| ディーゼル機関車
| 蒸気機関車
テーマ:鉄道(24159)
カテゴリ:地下鉄・路面電車
小田急電鉄 多摩急行:東京メトロ16000系
前記事の続きで、やはり多摩急行になりますが、使用車両は東京メトロの16000系になります。 たった1日限りの撮影で、運行時間にも限りがあるためにあまり撮れなかったのですが、遭遇した多摩急行は16000系が圧倒的に多かったようです。 ※撮影は、平成30年2月17日です。 ![]() 16032 多摩急行 我孫子行き 梅ヶ丘駅にて まだ16000系が出たばかりの頃は、多摩急行が目の前に居たとしても撮影したことが無かったようで、東京メトロ車は6000系の多摩急行ばかりでした。 6000系が小田急線内から完全に撤退し、新しい16000系が運用されるようになりましたが、前面サボや側面サボも変換表示される関係で、特に走行写真ではシャッターを押すタイミングによってどちらが表示されるか賭けになります。 その賭けに負けた写真が最初の写真です。 ![]() 16029 多摩急行 我孫子行き 豪徳寺駅にて 駅を移動して豪徳寺駅へ。後方から追ってくる下り午前中ラストの多摩急行を忘れて撮り損ない、この写真は確か上り多摩急行の午前中のラストだったと思います。 賭けに成功した唯一の写真となりました。 過去の経験から多摩急行は6000系ばかりというイメージがありましたが、車両改造により各社の車両が3社直通をできるようになり、また6000系は小田急線内から撤退となっており、いつの間にか主役たちが代わっていました。 そんなことを知らなかったので、廃止告知があってから期間があったものの、結局は1回だけの記録となってしまいました。 ![]() ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.02.22 00:10:14
コメント(0) | コメントを書く
[地下鉄・路面電車] カテゴリの最新記事
|
|