【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

マル鉄鉄道写真館2

プロフィール

キハ181つばさ

キハ181つばさ

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

Tabitotetsukiti@ Re:JR貨物 ED76牽引:貨物列車(鹿児島本線)(03/28) こんばんは🌇 確かに九州で貨物、というイ…
キハ181つばさ@ Re[1]:JR貨物 EF641000番台重連牽引:貨物列車(武蔵野線)(03/25) Tabitotetsukitiさんへ もうほとんど残り…
Tabitotetsukiti@ Re:201系:中央快速線(サクラ編)(03/26) おはようございます🌞 この区間は、格好の…
2025.03.12
XML
テーマ:鉄道(24171)
189系M51編成(豊田車):快速「ホリデー快速富士山」


※本記事は、2018-03-11に投稿したもので、当時の表現になっています。


平成30年3月のダイヤ改正を直前に、最後の土日となった平成30年3月11日の運転をもって、189系豊田車による「ホリデー快速富士山」が最終運用となりました。
まだ金曜日運転の「快速山梨富士」が残っていますが、ヘッドマークの掲出がありませんし、撮影に行く予定もないので、ここでまとめにしたいと思います。


※撮影は、平成30年2月17日、新宿駅にて



189系M51編成 「ホリデー快速富士山1号」

あまり縁のなかった中央線の列車ですが、デジカメを買ってからは富士急への訪問があったりと、何回か撮影の機会があった「ホリデー快速」。デジカメで撮り始めた頃は「ホリデー快速河口湖」でしたが、外国人の訪日景気から名称を「富士山」にあらためました。

「富士山」になってからも撮影したことがありましたが、先般引退したM50編成による「ホリデー快速富士山」しか撮ったことがありませんでしたので、国鉄色のM51編成が新鮮に映ります。

終焉を迎えた新宿駅はホーム端が狭く、キツキツの状態。何とか先頭の頭をかわし、換算720mmで入線シーンを撮れました。既にヘッドマークも準備されていましたので助かりました。




新宿駅ではまともな撮影は難しいと思っていましたが、みんな心遣いがあり、誰も居ないようなアングルで撮ることができました。






もう最後になる可能性が高いので、記念になりそうなものはすべて記録に。
横サボも自由席と指定席が色分けしているのをこの時初めて知りました。




最後に後方東京方を撮って終了。

本来なら走行写真を撮りたいところでしたが、改正前に押さえておきたい列車が沢山あったため、手短に済ませてしまいました。


鉄道コムにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.03.12 00:10:11
コメント(0) | コメントを書く


PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

【鉄道スケッチ】山… New! Tabitotetsukitiさん

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.