【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

マル鉄鉄道写真館2

プロフィール

キハ181つばさ

キハ181つばさ

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

キハ181つばさ@ Re[1]:国鉄 EF70形電気機関車:北陸本線(04/15) 「タオ」さんへ EF70は一つ目と二つ目…
Tabitotetsukiti@ Re:JR東日本 チキ6000:レール輸送(04/23) おはようございます😃 今日もポチさせてい…
「タオ」@ Re:国鉄 EF70形電気機関車:北陸本線(04/15) 赤い交流機EF70カッコいいですね。 大きな…
2025.03.17
XML
テーマ:鉄道(24239)
カテゴリ:私鉄(大手)
西武鉄道 4000系:池袋発 ​快速急行​ 長瀞・三峰口行き


※本記事は、2020-03-07に投稿したもので、当時の表現になっています。


西武鉄道では、長年にわたって運転されてきた池袋発の秩父鉄道直通の快速急行列車について、令和2年3月のダイヤ改正において系統分割されることになり、運転が取りやめになることとなりました。
改正後、4000系による運転は飯能~西武秩父(長瀞・三峰口)のみとなり、池袋からは急行を乗り継ぐことになります。
レジャー客に人気のあった列車であるだけに残念ですが、これからのホームドア設置に向けて、ドア位置・ドア数の合わない列車を走らせるのは不合理となるため、時代の趨勢から仕方がないのでしょうね。


時間が早い列車で、今まで乗車したことも撮影したこともなかったのですが、その姿を記録したかったので、悪あがき的に1日だけ撮影に出掛けました。


※撮影は、令和2年2月8日です。





池袋駅にて 送り込み回送列車

早朝の池袋発列車は、車庫から回送でやってきます。
池袋到着時点で既に方向幕が準備されており、画になります。



池袋駅にて 快速急行 長瀞・三峰口行き 出発待機

長瀞行きと三峰口行きは、4連併結の8両編成。途中の横瀬で切り離し、続行で秩父鉄道を目指します。
併結部分の貫通路は使用されていないため、乗る際は注意が必要です。
前走りに乗って走行写真を考えましたが、折り返し時間の間合いは意外に短く、先行する列車がありません。仕方なく、記念も兼ねて乗車してみました。
乗車率は座席定員で見ても7割くらいは埋まっている感じで、かなり人気が高いようです。車内も賑やかで、むしろ池袋から高イビキで寝ているサラリーマンが完全に浮いていました。



石神井公園駅にて

撮影の都合があるので1駅だけで下車。最後部からロケハンをしながらの乗車でしたが、快速急行はあっと言う間についてしまいました。少数の乗客が下車し、ここから乗り込む乗客は少ないようです。



秋津駅にて 快速急行 長瀞・三峰口行き

土休日の秩父鉄道直通列車は2本あり、先の列車からちょうど1時間後に池袋を出発します。
上りのレッドアローを撮影しながら、もう1本の4000系を撮影することができました。


東西に走っている池袋線では、朝の下りは逆光となり、上り列車もこの季節では日没。
撮影にはちょっと厄介な列車でしたね。




西武鉄道のアプリでは、形式や特徴を備えた列車を楽しいアイコンで表示しています。


鉄道コムにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.03.17 00:10:12
コメント(0) | コメントを書く


PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

【街角グルメ】不二… New! Tabitotetsukitiさん

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.