|
全て
| カテゴリ未分類
| 新幹線
| 特急列車(国鉄・JR)
| 急行列車(国鉄・JR)
| 快速列車(国鉄・JR)
| 普通列車(国鉄・JR)
| 団体・臨時列車(国鉄・JR)
| 車両トピック(国鉄・JR)
| 駅・操車場・施設
| 撮影日記
| 私鉄(大手)
| 私鉄(中小)
| 旧型国電
| 電気機関車(直流)
| 電気機関車(交流・交直流)
| きっぷ
| バス
| トラック・特殊自動車
| 飛行機・船舶
| 鉄道模型
| 荷物列車
| 貨物列車・貨車・混合列車
| 第3セクター
| 地下鉄・路面電車
| ディーゼル機関車
| 蒸気機関車
テーマ:鉄道(24239)
カテゴリ:普通列車(国鉄・JR)
E217系:総武快速線
113系の置換用として平成6年に誕生したE217系。 そのE217系も交代の時期が到来し、令和2年頃から後継のE235系への置換えが始まりました。置換えのペースがそれほど早くなかったようでしたので、特に意識して撮影もしていなかったのですが、気が付けば4年程が経過し、いよいよ令和7年3月のダイヤ改正に合わせてすべてが運用離脱になるようです。 この間、海外譲渡の話もあったようで、廃車ペースも遅かったようなのですが、これが破談となって急速な淘汰になったみたいですね。 ![]() 平成20年5月3日佐倉~物井間にて 房総各線の113系廃車が迫った頃にモノサクで撮影したことがありました。 初めてE217系を撮影したかもしれません。そのくらい興味がありませんでした。 ![]() ![]() ![]() 平成29年12月19日 東京駅地下ホームにて 快速「エアポート成田」の愛称がなくなるということで、大手町勤務時代の利便性も相俟って東京駅で撮影したことがありました。 特に、同時に直通廃止が話題となった、快速「エアポート成田」と併結されていた鹿島線「鹿島神宮」行きを撮影したものです。 ![]() ![]() ![]() 令和5年4月25 亀戸駅にて ![]() 令和5年11月21日 新小岩にて 時は流れ、まだE217系も見ることができたのですが、かなり本数が少なくなったような印象が濃くなってきた頃でした。 この頃からコンデジの調子が悪くなってきて、チャンスを逃してしまうケースが多くなってきました。 気が付けば横須賀線の走行シーンの写真は1枚もなく、撮ったものが快速「エアポート成田」の比重が多かったため、コマ数が非常に少なかった形式として終ってしまいました。 E217系:快速「エアポート成田」 E217系:東海道本線 普通列車 ![]() ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.03.18 00:10:11
コメント(0) | コメントを書く
[普通列車(国鉄・JR)] カテゴリの最新記事
|
|