【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

マル鉄鉄道写真館2

プロフィール

キハ181つばさ

キハ181つばさ

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

キハ181つばさ@ Re[1]:国鉄 EF70形電気機関車:北陸本線(04/15) 「タオ」さんへ EF70は一つ目と二つ目…
Tabitotetsukiti@ Re:JR東日本 チキ6000:レール輸送(04/23) おはようございます😃 今日もポチさせてい…
「タオ」@ Re:国鉄 EF70形電気機関車:北陸本線(04/15) 赤い交流機EF70カッコいいですね。 大きな…
2025.03.24
XML
テーマ:鉄道(24221)
JR貨物 EF641000番台重連牽引:貨物列車(東北貨物線2)


前記事からの続きです。

ワムからオールコンテナ化された焼島行きの紙輸送はですが、その後もEF641000番台の重連運用は堅持されました。



平成22年11月30日 EF641023ほか 8089レ



平成22年12月24日 EF641013+EF641018 8089レ



平成22年12月29日 EF641036+EF641014 8089レ

ここで8089レによる重連運用が終わっています。なんでか?よく覚えていません。
しかし、高崎への重連運用は定期の2085レへと引き継がれ、変わらぬ姿を見せてくれました。



平成23年2月25日 EF641006+EF641016 2085レ



平成23年4月11日 EF641037+EF641003 2085レ



平成23年6月28日 EF641035+EF651034 2085レ



平成23年7月18日 EF641041+EF641025 重単2085レ



平成23年10月28日 EF641047+EF641002 2085レ



平成23年12月16日 EF641049+EF641050 2085レ



平成23年12月28日 EF641038+EF641017 2085レ



平成23年12月29日 EF641003+EF641049 2085レ



平成24年1月9日 EF641019+EF641041 重単2085レ



平成24年3月15日 EF641046+EF641005 2085レ

平成24年3月17日のダイヤ改正において、中央東線の貨物列車がすべてEH200化されることで高崎線の貨物列車も整理が行われたようで、この重連運用も解消されてしまいました。
地元でもEF64の運用はEF65とともに激減することになり、以降、貨物列車の写真もあまり撮らなくなってしまいました。


鉄道コムにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ


模型ネタを2題。
いずれもマイクロエースから。

1つ目はマニ30。
写真館では実写写真→
国鉄 マニ30:現金輸送車
マル鉄回顧録では前回品→マイクロエース マニ30入線

前回製品はコンテナ列車に連結するようになった晩年のスタイルで、不要となった車掌室側の貫通幌が撤去された後の姿でしたが、今度の製品は貫通幌が撤去される前の姿で発売だそうです。意外と近いところで生産されたため、迷わず注文しました。

参考販売サイト

A1495 マニ30-2010 ホロ付[マイクロエース]《07月予約》

​​
A1495 マイクロエース マニ30-2010 ホロ付 Nゲージ 鉄道模型 【未定予約】

​​
[鉄道模型]マイクロエース (Nゲージ) A1495 マニ30-2010 ホロ付

2つ目は、同じくマイクロエースのワサフ8800タイプ。
写真館では→20系寝台客車:寝台特急「北星」

急行「北星」の特急化にあたり、20系併結専用として3両のみが製造されたレア種。昔から製品化して欲しかった車両。残念ながらワサフ8000のバリエーションで、屋根や妻面の表現は実写と異なるとのことですが、テールランプが前後とも点灯するらしいので、荷物列車への充当としても逆向き連結など面白いシーンに使えそうです。

A7262 ワサフ8802タイプ(青)[マイクロエース]《09月予約》

​​
[鉄道模型]マイクロエース (Nゲージ)A7262 ワサフ8802タイプ(青)

いずれも単品のため、送料が掛かる場合がありますのでご注意!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.03.24 00:10:13
コメント(0) | コメントを書く


PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

【旅先スケッチ】旅… New! Tabitotetsukitiさん

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.