|
全て
| カテゴリ未分類
| 新幹線
| 特急列車(国鉄・JR)
| 急行列車(国鉄・JR)
| 快速列車(国鉄・JR)
| 普通列車(国鉄・JR)
| 団体・臨時列車(国鉄・JR)
| 車両トピック(国鉄・JR)
| 駅・操車場・施設
| 撮影日記
| 私鉄(大手)
| 私鉄(中小)
| 旧型国電
| 電気機関車(直流)
| 電気機関車(交流・交直流)
| きっぷ
| バス
| トラック・特殊自動車
| 飛行機・船舶
| 鉄道模型
| 荷物列車
| 貨物列車・貨車・混合列車
| 第3セクター
| 地下鉄・路面電車
| ディーゼル機関車
| 蒸気機関車
テーマ:鉄道(24944)
カテゴリ:普通列車(国鉄・JR)
205系前期車:武蔵野線(その2)
205系前期車:武蔵野線(その1)からの続きで、編成番号が判別できるものをまとめてみます。枚数があるので前後半の2回に分けます。 ![]() M1 平成21年7月4日 南浦和駅にて ![]() M3 平成23年5月16日 西国分寺駅にて ![]() M3 平成24年9月17日 東川口~東浦和間にて ![]() M4 令和元年5月3日 東川口~東浦和間にて ![]() M6 令和元年5月3日 東川口~東浦和間にて ![]() M6 平成31年3月3日 西浦和駅にて ![]() M7 平成26年9月27日 新座駅にて ![]() M8 平成26年7月20日 南浦和~東浦和駅にて ![]() M9 平成27年7月18日 与野駅付近にて 「むさしの号」 武蔵野線は京葉線への乗り入れ対応として6M2Tの比率が必要となりますが、M車が不足となることからM車ユニットをVVVF化することにより4M4T編成で対応することになりました。当該MM’ユニットは5000番台を名乗り、ここにある編成は全て5000番台を組み込む編成となっていました。 この写真にある編成は全て廃車済みであり、ジャカルタへの輸出が完了しています。 205系前期車:武蔵野線(その1) 103系:武蔵野線 武蔵野線:京葉線内快速運転 101系1000番台:武蔵野線 ![]() ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.06.02 00:10:07
コメント(0) | コメントを書く
[普通列車(国鉄・JR)] カテゴリの最新記事
|
|