|
全て
| カテゴリ未分類
| 新幹線
| 特急列車(国鉄・JR)
| 急行列車(国鉄・JR)
| 快速列車(国鉄・JR)
| 普通列車(国鉄・JR)
| 団体・臨時列車(国鉄・JR)
| 車両トピック(国鉄・JR)
| 駅・操車場・施設
| 撮影日記
| 私鉄(大手)
| 私鉄(中小)
| 旧型国電
| 電気機関車(直流)
| 電気機関車(交流・交直流)
| きっぷ
| バス
| トラック・特殊自動車
| 飛行機・船舶
| 鉄道模型
| 荷物列車
| 貨物列車・貨車・混合列車
| 第3セクター
| 地下鉄・路面電車
| ディーゼル機関車
| 蒸気機関車
テーマ:鉄道(24972)
カテゴリ:快速列車(国鉄・JR)
EF8113牽引 20系客車:快速「エキスポライナー」
昭和60年に開催された「国際科学技術博覧会」(つくば万博)開催に伴うアクセス輸送に設定された臨時列車シリーズ。 今回は、EF81牽引+20系客車列車による快速「エキスポライナー」をご紹介いたします。 ※撮影は、撮影日不詳、与野駅にて。 ![]() EF8113牽引 下り 快速「エキスポライナー」 EF81初期車が牽引した20系編成による「エキスポライナー」。 つくば万博では、会場周辺の宿泊施設が極端に少なかったため、20系や583系による「エキスポドリーム号」としてホテル代用列車が設定されました。宿泊だけなら停泊しようでも良いのですが、宿泊施設の運営には旅館業法の免許取得が必要となるため、あくまでも「夜行列車」としての位置づけで設定されることになりました。 土浦駅で乗車し、電留線で宿泊後に土浦駅に戻し、万博中央駅停車で水戸へと運転されたようです。 この「エキスポドリーム」は夜間のみの運転であったため、昼間は大宮からの輸送にも活用されたようで、日によって583系やこの20系による「エキスポライナー」にも使用されました。 料金なしでこれらの列車に乗ることができたのですから、乗り鉄でもしておけばと悔やまれます。 401・403・415系:快速「エキスポライナー」 EF80・EF81牽引キハ58系:快速「エキスポライナー」 12系客車:快速「エキスポライナー」 キハ58系:快速「エキスポライナー」 ![]() ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.06.19 00:10:08
コメント(0) | コメントを書く
[快速列車(国鉄・JR)] カテゴリの最新記事
|
|