|
全て
| カテゴリ未分類
| 新幹線
| 特急列車(国鉄・JR)
| 急行列車(国鉄・JR)
| 快速列車(国鉄・JR)
| 普通列車(国鉄・JR)
| 団体・臨時列車(国鉄・JR)
| 車両トピック(国鉄・JR)
| 駅・操車場・施設
| 撮影日記
| 私鉄(大手)
| 私鉄(中小)
| 旧型国電
| 電気機関車(直流)
| 電気機関車(交流・交直流)
| きっぷ
| バス
| トラック・特殊自動車
| 飛行機・船舶
| 鉄道模型
| 荷物列車
| 貨物列車・貨車・混合列車
| 第3セクター
| 地下鉄・路面電車
| ディーゼル機関車
| 蒸気機関車
テーマ:鉄道(24958)
カテゴリ:普通列車(国鉄・JR)
209系1000番台:常磐緩行線
※本記事は、2018-09-21に投稿したもので、当時の表現になっています。 常磐緩行線と東京メトロ千代田線を走る209系1000番台。 平成30年10月13日を最後に常磐緩行線・千代田線から撤退することになり、9月下旬よりさようならヘッドマークの取り付けを行っているという情報が入ってきました。 209系1000番台は、信号装置の変更に伴う増発により不足する編成を増備するため、平成11年12月ダイヤ改正より10両編成2本のみが導入されました。当時から207系900番台とともに編成数の少ないレア車種として活躍してきましたが、その存在は地味でした。 今般、中央快速線へのグリーン車導入に伴う不足車両を充足すると思われる転属ということで、常磐緩行線・千代田線からの撤退となり、先に大宮総合車両センターに入場していたマト81編成では既にオレンジ色の帯を装備した209系1000番台の情報も上がっているようです。 ![]() 平成19年7月30日 北小金駅にて マト82編成 ポケモンスタンプラリーで移動の際、新松戸から乗ったのがこの編成でした。 ![]() ![]() 平成20年8月9日 新松戸駅にて マト82編成 撮影会に行く途中に撮影したマト82編成。この時もこれに乗って移動しています。 車内の形式表示も撮っていました。何故か末尾の「2」だけ新しく浮いている感じ? ![]() ![]() 平成20年9月22日 松戸駅にて マト82編成 ![]() 平成20年9月22日 亀有駅にて マト82編成 常磐緩行線内におけるEast-i検測を追っ掛けた際に撮影したもの。 ![]() 平成21年12月5日 松戸~金町間にて マト81編成 これは207系900番代のさよなら運転撮影の際にキャッチしたもの。入庫回送のようです。 ![]() 平成24年11月20日 金町駅にて マト81編成 現場回りの際、時間調整中に撮影したもの。レア種は既にこの209系1000番代のみとなっていました。 ![]() 平成30年2月17日 代々木上原駅にて マト82編成 久し振りに撮った209系1000番台。小田急線への撮影に行った際、ちょうどやって来ました。 JR車の小田急線内乗り入れが始まりましたが、209系1000番台には乗り入れ改造を施行しなかったため、乗り入れ禁止となりました。これを示す「E」が認識標として正面貫通扉窓下部に貼付されました。 レア種の割に乗車機会があり、撮影枚数も比較的にありました。しかし、全てついでに撮影したものばかりで気合いは入っていません。 転出先となる中央快速線では、E233系オンリーの中にかなりのレア感を醸し出すことになりますが、期間は数年間に限定され、使用後は転出先もおそらくはなくなってしまうでしょうから、その時点で引退・廃車の運命になると思われます。 209系1000番台:中央快速線 ![]() ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.06.23 00:10:06
コメント(0) | コメントを書く
[普通列車(国鉄・JR)] カテゴリの最新記事
|
|