歓迎★歓迎

2006/10/17(火)23:34

★中国語会話始めました★

語学(41)

日記でなくて月記になってしまって早数ヶ月・・・ もうこのペースでなくては更新できないかもしれません^^; 某英会話学校に通い始めて4ヶ月。 読む/書く、の方が聞く/話す、よりもやっぱ得意だろうと思ってましたが 逆だったことに気づきました。 読む/書く、が著しくダメです。あんなに習ったはずなのに(笑)。 学校では聞く/話すがほとんどなので、極めて楽しくやってます。 とことん自分に甘い私・・・^^; でも私のアヤシかった文法が少しずつ治ってきている模様! 今まで試したどの方法よりも一番早く、身によくついてきてます。 本を広げてガリガリ勉強するスタイルは私には無理ですね~。 ・・・したことないくせに言うのもナンですが^^; さて英語に余裕が出てきたので中国語を始めました。 英語のレベルチェックでは、自分が想定していたランクより 2つも上のクラスになってしまったのですが、中国語は逆。 自分が想定したランクより2つも下でした-_-; 中国語を受け始めたとき、頭の切り替えが上手くいかずに どちらの授業でも言語が混ざってしまい、かなり混乱しました。 中国語を話さなければならないのに英語が出てきたり、またその逆も。 あと四声がほとんどコントロール不能に。 簡単な挨拶でさえなんだか訛ってしまいます。 日本語も何故か片言に(笑)。 でも1週間したらだいぶ慣れてきて、頭を切り替えられるようになりました。 ただし、同じ日に英語と中国語のレッスンを連続で取らないよう 気をつけています。 レッスンとレッスンの間は、まだ1時間は必要ですね。 とはいえ、楽しいだけじゃやっぱりダメだと思い、 勉強の1%くらいは文法やるかな~とちょっぴり悩み。 結局思っただけで、そんな計画さえしなかったわけですが とりあえず今、英語のプチ日記を書いています。 文法以前に簡単な単語のスペルさえまともに書けず^^; メモったスペルを先生に修正されること幾度も。 そしてこっそりカタカナで書くのも何度か叱られ-_-; 今はスペルだけはきちんと調べて、文法は放置して 10行くらいの他愛ない内容の日記を書いてます。 そのうち中国語の方も(漢字が書けないですから) プチ日記を始めてみたいと思います♪

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る