返ってきます敷金 今から、一人暮らしがんば
三月から、一人暮らしを始めるなんて人もかなりいるのではないだろか。部屋を、借りるのはいいが家賃+敷金+礼金でやけに高い金額を請求される。そもそも敷金とはなんなのか?礼金とはなんなのか分からない人もいるだろう。■礼金とは■名前のとおりお礼を込めて渡すお金のことです。一般的に、家賃の一・二ヶ月分を渡すことが多いいですね。最近は、少なめの礼金に設定されていたり払わなくてもいいところもあります。礼金は、明け渡しの時は返ってきません。■敷金とは■礼金と同じく、家賃の一・二ヶ月分を払います。敷金とは、借主が家賃を滞納した時や部屋の修復代として、使われる担保のことです。そのため、家賃を滞納していなかったり部屋の修復が必要ない場合は明け渡しの時に返ってきます。さて、なんか最近は敷金が返ってこないと思っている人が多いようですが戻ってきますよ。ただし、戻ってこさせるにはいくつかのポイントを踏まなければいけないのです。ここが、よーチェック。ポイント・1■入居前の状態をチェック入居前から、壁にシミがあったり。柱に傷かあったり、ドアが破損していたりしたらしっかりと、チェックしておこう。出来れば、日付の入るカメラで写真を撮っておこう。明け渡しの際に、大家に自分がやったと思われ修復代取られたらかなりの損だ。出来るだけ、入居前は丹念にチャックをしたほうがいいだろう。また、チェックした箇所を大家に報告してサインを貰うのも一つの手段だろう。ポイント・2■自然に付く汚れか?自然に付く汚れか人工的に付ける汚れかによって修繕を大家が負担するか、借主が負担するか大きく変わってくる。▼大家が負担する -自然消耗 ・壁紙・畳などの日焼け ・地震などによる自然が影響する原因でヒビが入った窓ガラス -借主が退却する時に、大家が次の借主を確保するためにやった場合 ・ハウスクリーニング代 ・エアコン 浴室 便器などの交換 ▼借主が負担する ・ペットが付けた壁の傷 ・入居者がバットで殴って壊した壁 ・椅子で付けたフローリングの傷などなど生活していて、つけてしまった汚れ・傷は借主の負担となります。東京では、2004年10月より『東京における住宅の賃貸借に係る紛争の防止に関する条例・条例第95号』という条例が設立しました。参考にはなるので、もしよれければ東京における住宅の賃貸借に係る紛争の防止に関する条例で,検索をかけて調べてみてください。