三日分の日本経済
ここ最近の新聞は少子化がかなり深刻になってることが出ています。3日間も取り上げられている感じがします。きっと日本の政府に訴えているのですね。 政府も2005年の合計特殊出産率が1.26前後まで落ち込む見通しなしになったことに危機感を強めてるとの事。少子化が進めば年金、医療、介護などの制度設計に大きな狂いが生じ労働力人口の急激な減少や地方の過疎化進化も予想、国民生活に影響を及ぼすとの事。そのなかで日本経済は景気も良くなりつつあるとの事。これからの日本は裕福層と下流層に分かれることになるだろうといううわさもちらほら、、、、、頭の回転をいかに使い、よく考え、自立する方も増え、るとのこと、あなたは依存型?あなたは自立型?これで別れめが出るのかな?依存と言えばあなたが私の世話をする。「あなた」が結果をだしてくれる。「あなた」がやってくれないとだめだ。結果がでないのは「あなた」のせいだと何でもたなに上げ他人のせいにしたり、他人に頼ってり、誰かがしてくれるとか、何かと人が、人が、ここから耐震強化偽造事件を連想せられてしまいます。この問題もかなり深刻になって被害にあった方々が非常に大きなダメージをうけている。やっと手に入れたマイホームから一年半で離れてしまう、自治や政府で三分の一は保障してくれるけど他はどうなるのかな?姉歯氏も悪いけど、そのトップの方々、そして政治が絡んでるのではないか?とのうわさも出ていますよね、日本のトップの方、これからどうなるのかな?そんな疑問を抱きながら明日も日本経済を読もうと思います。最後にネット投資家が主役になった2005年の株式市場、マザーズ売買代金がジャズダックをうわ回る見通しとの事、ネット株取引利用者の増加も市場の活況につながるとの事です。これからお休みになるお父様がたサラリーマンの皆様株に首っ丈だそうです。。。。そんな私も株に関する情報やこれから勉強しようと思ってる私です。まだまだ月日はかかりますが。。。