Masaの闘病日記~大腸がんと転移性肝臓がん~

2015/07/15(水)22:03

再発濃厚(MRI検査結果)・・・ケモ一時中止中

通院(8)

今日は、臨時診察日です。 昨日検査をしたMRIの結果を聞いてきました。 連日、職場と病院をいったりきたりで少し疲れてきました。 そこにきて、かぶせるように凹むような話が・・・ 主治医)『MRIの結果だと、視認できる範囲で5箇所くらい怪しい影が見受けられます。明日のPETの検査結果を見て総合的に判断し消化器外科で治療方針を決めることになるでしょう。』 M)『再発ですか?』 主治医)『おそらく再発です。外科の先生の判断にもよりますが、手術不可であれば薬を変えて抗がん剤の治療を行っていきます。次は横綱級の抗がん剤「オキサリプラチン(エルプラット)」を予定しています。それにTS-1(内服)かゼローダ(内服)か5-Fu(点滴)を組み合わせることになります。』 M)『分子標的薬はなしですか?』 主治医)『アービタックスを止めてアバスチンにしようと思っています。今、薬が使えるかどうか検査を行っています。治療は早めがいいので、外科の診察でどうなるかわかりませんが来週はケモを想定して病院にきて下さい。』 M)『わかりました・・』 確か、3月の手術後に残っていたガンは1個だったはずなのに、アッと言う間に多発しているなんて。 手術ができなければ、いよいよ2ndラインへ突入です。 1stラインよりも奏功率は悪くなるので地味で長い戦いになりそうです。 しかも、悪名高いオキサリプラチン(エルプラット)かぁ(>_<) やってみないとわからないけどすぐに泣きが入るかも・・・ いい話としては、内服のTS-1かゼローダにすれば、通院は3週間に一度となり二泊三日の持ち帰り点滴もなくなるため今よりQOLは向上するかも。 いずれにしても副作用が少なければいいんですけどね。 ということで、明日は朝一でPETの検査に行ってきます(^^;; にほんブログ村

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る