4055702 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

元海外在住夫婦のお買い物日記

元海外在住夫婦のお買い物日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

レッドのコッカー

レッドのコッカー

Calendar

Category

Archives

2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Freepage List

Free Space

下記のサイトでも色々と書き込んでいます。

Twitter
Flickr
StambleUpon
Delicious

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

Favorite Blog

こだわる男の「モノ… こだわる男の「モノ&ファッション」さん
おとこやまふじさん 男山富士山さん
翻訳学者犬徒然草 賢犬さん
元・天津駐在員が送… shinoperさん
ちゃりメラマンの画… ちゃりメラマンさん

Comments

Ffan@ Re:今年最後の万年筆?「ピカソ 908」。旧暦でね・・・。(01/29) 下手でもかまいません。もう少し、もう少…
コメント@ Re:Yard O Led のペンシル! じゃない?(06/04) 古いYARD O LEDの説明書にはYARD O LETTE…
オレオ@ Re:宅録するなら必要です。『STEINBERG UR22mkII』(09/24) この機種、ヘッドフォンアウトがモノラル…
stringfellow@ ありがとうございます😄 父の形見で受け継いだモンブランが、この…
レッドのコッカー@ Re[1]:栗はないです。モンブラン146(05/06) 龍の尻尾さん コメントありがとうござい…
2008年03月30日
XML
「オークリー」のメガネを楽天ポイントで買ったことを奥さんに言ったら、奥さんも、新しいメガネが欲しいと言う話が・・・。

オークリーのフレームをベースにメガネを作成


うちの奥さんは、普段コンタクトで、サブとしてメガネなんですが、子育てしている間は、メガネメインで、お出かけ用に使い捨てコンタクトを使うとか。
子育てしてるとメガネ壊されることもあるし、予備が欲しいとのこと。
楽天ポイントは、殆ど残っていないので、今度は自腹です。

利用したお店は、楽天市場のメガネプロサイトYOUです。
ここは、前から知っていましたが、利用するのは初めてです。

このショップのセット商品の特徴は、標準の無料レンズが2種類用意されており、自由に選べることです。
屈折率1.50の「HOYA HILUX」と屈折率1.56のITOレンズ「α-ONE」が無料レンズになります。
勿論、有料のオプションレンズも充実していますよ。

屈折率1.56のレンズは、割れやすいなどの欠点もあるので、敢えて置いていない通販店も多いのですが、このお店は、ちょっと変わった取り扱いをしています。
このお店では、レンズ単体の販売(交換)もしているのですが、レンズ単体の販売コーナーには、屈折率1.56のレンズはありません。
セット商品のオプションレンズとしてのみ、販売しています。
欠点を承知した上で、セット商品では、安くて比較的薄く仕上がる屈折率1.56のレンズはあったほうが良いという判断でしょうか?


さて、購入したメガネについてですが、奥さんが選んだフレームは、「CELINE」のものです。

フレームは、日本製。純正のメガネケースは、なぜかイタリア製と表記されています。
レンズ周りはチタン製で、テンプル部分は樹脂が使われています。
金属部分はピンク色のメッキが施されていますが、ピンクと言っても薄いピンク色で光によっては、シルバーやゴールドっぽくも見えますね。
ピンクと白いテンプルの色の対比が綺麗でおしゃれなフレームですが、実際に掛けてみると思った程、可愛らしい印象ではありません。

妻曰く「思ったより、オバサンぽい。」そうです。

思った程、可愛らしく見えないのは、レンズ部分も女性用としては大き目なので、そのせいもあると思います。
控え目な可愛らしさなので、プライベートでもフォーマルでも使えるフレームだと思います。

このフレーム、価格が安かったので並行輸入品かと思っていましたが、正規代理店の「デリーゴジャパン株式会社」のリーフレットが付属していましたので、正規品のようです。
しかも、リーフレットによると、お役様相談室は、レンズ、フレームメーカーとしても知られている「セイコーオプティカルプロダクツ株式会社」になっています。
調べてみると、「セイコー」が「CELINE」のフレームをライセンス製造しているみたいです。


レンズは、ブランド名より、薄さ重視と言う事でITOレンズ「α-ONE」を選びました。レンズの加工も問題無しです。
あまり聞かないメーカーですが、激安メガネ店などは、結構ITOレンズの製品を取扱っています。初めて使うレンズですが、一応、信頼できるメーカーみたいですね。
このメーカー、自社ブランドよりOEMが多いようです。このレンズ、製造は「VISION OPTICS CO.,LTD.」と表記されており、中国製です。

レンズの品質の問題ではありませんが、妻が、普段使っていたメガネより、レンズが大きいせいもあり、普段のメガネと同じ屈折率、設計のレンズにも関わらず、レンズの周辺に歪や違和感を感じたそうですが、今は慣れたみたいです。
(近視レンズは、レンズの周辺程、像の歪が大きくなる。つまり、大きなレンズは、歪みを生じる部分が多くなる。)


付属品は、通販としては標準的で、

・「CELINE」純正のメガネケースとメガネクロス
・ショップオリジナルのメガネクロスがもう1枚。
・レンズが入っていた袋。
・フレームが収まっていた台紙と元々、フレームに付いていたデモレンズ。
・フレームの説明が書かれたリーフレット。

です。


出来上がりは意外に早く、発送までに掛かった日数は4日です。
通販店としては、優秀な方だと思います。

それから、このお店独自の企画として、レビューを書いてお店に申告すると「フエルトメガネ入れ&レンズペーパーウエットタイプ3枚」が後から送られて来るので、忘れず申告しましょう。


「メガネプロサイトYOU」は、今回が初めての利用でしたが、価格も安いですし、加工も申し分ありませんでした。レビューを書くとプレゼントが貰える企画も好感が持てます。


買ったお店:メガネプロサイトYOU
買った商品:【特価】HOYAレンズつきで【CELINE】セリーヌ14800円メガネセット1350
価格:15,540円

買ったお店:メガネプロサイトYOU
買った商品:【セット限定】高品質レンズ
価格:0円(セット価格に含まれる)


・フレーム
メーカー・型番:CELINE VC-1350J A32X
材質:チタン(テンプル:樹脂)
サイズ:51□17 135、縦幅28mm、横幅125mm
カラー:ピンク


・レンズのスペック
メーカー・商品名:ITOレンズ α-ONE
材質:プラスチック
屈折率:1.56
比重:1.28
アッベ数:38
設計:球面
UVカット:UV-Bのみ
コート:ハードマルチ
透過率:不明

・度数
PD:57.0mm
右:-3.00
左:-2.00





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年04月01日 11時52分13秒
コメント(0) | コメントを書く
[めがね・サングラス] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X