000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

元海外在住夫婦のお買い物日記

元海外在住夫婦のお買い物日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

レッドのコッカー

レッドのコッカー

Calendar

Category

Archives

2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Freepage List

Free Space

下記のサイトでも色々と書き込んでいます。

Twitter
Flickr
StambleUpon
Delicious

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

Favorite Blog

こだわる男の「モノ… こだわる男の「モノ&ファッション」さん
おとこやまふじさん 男山富士山さん
翻訳学者犬徒然草 賢犬さん
元・天津駐在員が送… shinoperさん
ちゃりメラマンの画… ちゃりメラマンさん

Comments

Ffan@ Re:今年最後の万年筆?「ピカソ 908」。旧暦でね・・・。(01/29) 下手でもかまいません。もう少し、もう少…
コメント@ Re:Yard O Led のペンシル! じゃない?(06/04) 古いYARD O LEDの説明書にはYARD O LETTE…
オレオ@ Re:宅録するなら必要です。『STEINBERG UR22mkII』(09/24) この機種、ヘッドフォンアウトがモノラル…
stringfellow@ ありがとうございます😄 父の形見で受け継いだモンブランが、この…
レッドのコッカー@ Re[1]:栗はないです。モンブラン146(05/06) 龍の尻尾さん コメントありがとうござい…
2009年07月11日
XML
大和出版印刷」が拘って作った筆記用紙「リスシオ・ワン」。

特に万年筆との相性に拘ったようです。

これを使った「Liscio-1(リスシオ・ワン)用紙《名刺サイズ》」を5セット纏め買いしました。

名刺サイズの無地のバラ紙です。
100枚入りなので、計500枚。
まだ、手元にないのでレビューは、近いうちに。

実は、印刷して名刺にしようかなと思ってます。
名前部分だけは空欄にしておいて、その都度、万年筆で手書きで書く。
おそらく紙はペラペラでしょうし、スマートな名刺交換もできないでしょうが、相手の記憶には残るのではないかと思います。

私は、神戸の革工房「ル・ボナー」の通販を利用しましたが、「Pen and message.」でも売っていますし、「分度器ドットコム」でも取扱いを開始しました。

通販なら「分度器ドットコム」が一番送料がお得ですね。
海外に直接、発送して貰うことも可能ですし。


紙を手に入れたので、今度は、名刺サイズのジョッターが欲しくなって、いろいろと探していたのですが、5×3サイズはともかく、名刺サイズとなると、中々無いですね。


一番、気になるのは神戸のナガサワ文具センターオリジナルのものですが、値段が微妙。



手縫いでなくて良いから、せめて5,000円くらいにならないでしょうか?
それならば即決です。


「OSKA」というブランドのジョッターも人気があるようですが、個人的には角の金具がちょっと・・・。




後は、伊東屋オリジナルの「ジョッター メモ」くらいしか見つかりませんでした。


本当のことを言えば、一番ピピッと来たのはコレ。
私の用途ともマッチしています。



しかし、いくらなんでも値段が・・・。


どなたか良いジョッター知りませんか?

名刺サイズ限定で。

首からさげるタイプも嫌です。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年07月11日 20時27分20秒
コメント(18) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X