元海外在住夫婦のお買い物日記

2009/08/20(木)21:38

Campo Marzio Designのセール

中国・香港生活(81)

最悪な事に、今日の晩から繰り返し停電が起こりました。 私が知ってる分でも、数十回は停電していますね。 他の部屋の漏電が原因だそうですが、幾らなんでも・・・。 最初、電気が復旧した時は、修理が終わったのかと思いましたが、直ぐ、停電・・・。 この繰り返しで、慢性的な狼少年状態でした。 しかも、こちらから聞かない限り、何の説明も無い始末。 思い切って、修理が完了するまで給電をストップしてくれたほうが分かりやすいんだけど。 これだけ短時間で停電を繰り返すと冷蔵庫とか壊れるよ。 ちょっと配慮に欠けると言うか、頭悪過ぎです。 と愚痴で始まりましたが、では本題に。 今回ご紹介するのは、以前にもご紹介した「Campo Marzio Design(カンポ・マルツィオ)」の製品。 参考記事1:イタリア! ハンドメイド! Campo Marzio Design その1 参考記事2:イタリア! ハンドメイド! Campo Marzio Design その2 購入直後に50%オフセールが始まったとの情報をコメントで頂き、悔しい思いをしていたのですが、香港「Tsim Sha Tsui」にあるショッピングモール「Harbour City」の中の「City'super」傍にあるお店に行ったとろ、まだセールは継続中でした。 ラッキー! ただし、これは8月の初めの話なので、現在は、セール継続中かは分かりません。 もしかすると、このまま閉店というパターンかも知れません。 まずは、入手したのはペンスタンド。 ペンスタンドばかり買ってどうすると言う感じなんですが、実際、足りないんです。 ペンケースに入れたまま、ペンスタンドに立てると言う勿体無い使い方をしているので、直ぐ足りなくなります。 買ったお店:Campo Marzio Design 買った商品:Campo Marzio Design PEN HOLDER ACE13 価格:HK$150 -> HK$75(約922円) 前回はオレンジを購入しましたが、今回は、落ち着いた色のグレイ。 違いは色だけではなく、今回のものは、表面に大きなシボはなく、全体的にスムースな感じです。 以前購入したペンスタンド同様に、厳密には革ではなく「Bonded Leather」という再生革が使われています。。 天然皮革が原料ですが、砕いて混ぜ物を入れて再成型しているので、ハンバーグみたいな革でですね。    続いては、コレクターボックス。これも再生革が使われています。 現品1個しか在庫が無く、色も赤と言う選択肢がない状況でしたが、50%オフには勝てずに購入。 手前に3箇所、小物入れスペースがあり、奥にはガラス張りの扉が付いたペンの収納スペースが配置されています。 買ったお店:Campo Marzio Design 買った商品:Campo Marzio Design COLLECTOR BOX 価格:HK$390 -> HK$195(約2,397円) 13本のペンが入るトレーが置かれていますが、あまり大きなものは収納できません。 ペリカン M800は、入りませんでした。 このトレー自体は、簡単に取り外せるので、ペン以外も収納できます。 しかし、このトレー。安っぽいです。 万年筆を収めてみました。 使っていないからと言って箱に戻すと出すときに面倒なので、これは便利です。 ちなみに今までは、使っていない万年筆は、まとめてペンスタンドに立てていました。 ガラス張りの蓋をして、外から見ると、結構高さに余裕があります。 これなら2段にすれば良いのに。   

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る