4058111 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

元海外在住夫婦のお買い物日記

元海外在住夫婦のお買い物日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

レッドのコッカー

レッドのコッカー

Calendar

Category

Archives

2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Freepage List

Free Space

下記のサイトでも色々と書き込んでいます。

Twitter
Flickr
StambleUpon
Delicious

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

Favorite Blog

こだわる男の「モノ… こだわる男の「モノ&ファッション」さん
おとこやまふじさん 男山富士山さん
翻訳学者犬徒然草 賢犬さん
元・天津駐在員が送… shinoperさん
ちゃりメラマンの画… ちゃりメラマンさん

Comments

Ffan@ Re:今年最後の万年筆?「ピカソ 908」。旧暦でね・・・。(01/29) 下手でもかまいません。もう少し、もう少…
コメント@ Re:Yard O Led のペンシル! じゃない?(06/04) 古いYARD O LEDの説明書にはYARD O LETTE…
オレオ@ Re:宅録するなら必要です。『STEINBERG UR22mkII』(09/24) この機種、ヘッドフォンアウトがモノラル…
stringfellow@ ありがとうございます😄 父の形見で受け継いだモンブランが、この…
レッドのコッカー@ Re[1]:栗はないです。モンブラン146(05/06) 龍の尻尾さん コメントありがとうござい…
2013年05月01日
XML
カテゴリ:時計
少し前のことになりますが「機械式時計〈解体新書〉」という本を買いました。




タイトルの通り、機械式の腕時計について書かれた本です。

kikaisikidokei_kaitaisinsyo.jpg

基本、本は読まないのですが、こういうのは別ですね。


「愛好家必携」だそうです。

kikaisikidokei_kaitaisinsyo_back.jpg

2001年発行なので10年以上前に書かれたものですが、機械式時計が、この10年で革新的に変わったわけでもなく、内容が陳腐化しているということはありません。


こんな感じで図解入りで機械式時計の仕組みが解説されています。

kikaisikidokei_kaitaisinsyo_1.jpg

各機構を取り上げて更に詳しく解説。

kikaisikidokei_kaitaisinsyo_2.jpg

コレ1冊で、機械式時計の基本構造が理解できるようになっています。

kikaisikidokei_kaitaisinsyo_3.jpg

詳しい説明は省かれていますが、特殊な機構についても触れられています。

kikaisikidokei_kaitaisinsyo_4.jpg

機械式時計が好きな方なら買って損はない1冊かと想います。


   





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年05月01日 16時33分25秒
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X