1753137 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

僕の食虫植物日記

S.プルプレア(2015まで)

サラセニア.プルプレアの写真を掲載していきます。

S.プルプレア
学名:サラセニア.プルプレア
和名:ムラサキヘイシソウ

購入場所:「伊勢花しょうぶ園」様(2003年・2007年)
    :「第77回関西集会(響様より分譲品)」(ベノーサ2015/11/29)
    :「第79回関西集会(大阪屋様より分譲品)」(ベノーサ.ルテオラ2016/3/13)
     
小型のサラセニアです。
捕虫葉の形は壷状でぷっくりとしています。
名前の通り日光に当てると赤紫色になります。
S.プルプレアもタイプが多く、赤紫にならないものもあります。
密集するとおもしろいです。

花の写真はこちら
サラセニアの花
-2015-
  • H27Sプルプレア.jpg
  • H27Sプルプレア2.jpg

6/17撮影
今年もころっとした葉が展開中。
開花はしませんでしたが、大きさはなかなかのもの。

余談ではあるがこのサイズの写真を横並びで表示できなくなってしまったのは残念。
スマホで閲覧するには縦の方が見やすいので仕方がないが…

  • H27Sプルプレア2.jpg

7/4撮影
植え替えました。
こちらは細い葉のタイプです。
株分けで3株になっています。
もう、湿地というより沼地みたいな鉢の状況のだったために成長点がひとつ枯れてしまったようです。
これからはしっかり管理しないと。

  • H27Sプルプレア3.jpg

こちらは太い葉のタイプ。
こちらも植え替えしました。
3株に株分け、2株寄せ植えで、もう1株は交配種と寄せ植えしています。
増えていたのに、こちらも減ってしまいました。
これからは無事に育つことを願いたいです。
(全体画像をPCに入れ忘れました。ブログ用写真はずっと携帯電話で撮っているのだ)

  • H27Sプルプレア5.jpg
  • H27Sプルプレア4.jpg

7/12撮影
今回はちゃんと入れました、全体像と新芽付近です。
こちらは丸っこい方の株ですが、植え替え後も順調なようです。
全ての株から新芽が出てきたので一安心です。
あ、餌はネペンテスと同じで、すごく薄い液肥です。

  • H27Sプルプレア6.jpg
  • H27Sプルプレア7.jpg

こちらは細い方のプルプレアです。
こちらもちゃんと新芽が出てきました。
植え替え中に小さい株の新芽を折ってしまい、心配していましたが、
なんとか復活したようです。

  • H27S.プルプレア4.jpg
  • H27S.プルプレア3.jpg

7/26撮影
新芽付近と株全体。
順調にぷっくりしてきました。
そろそろ古い葉は邪魔になりそうだから切除しようかな。

  • H27Sプルプレア9.jpg
  • H27Sプルプレア10.jpg

7/31撮影
春に元気がなかったプルプレアですが、調子を上げてきました。
新しい葉が並んでいます。完成したばかりの葉はまだ蓋が波打っていませんね。

  • H27Sプルプレア8.jpg

本領発揮のプルプレアさん。
大きな虫が沈んでいます。どこにいたんだそれ!?

  • H27S.プルプレア2.jpg

8/8撮影
バックバルブから発芽した子株。
しかし、暑いからか、S.プルプレアなのに剣葉に。

  • H27S.プルプレア3.jpg
  • H27S.プルプレア4.jpg

8/15撮影
元気に新芽を伸ばすS.プルプレアの子株たちです。
夏に植え替えたのにショックはなさそうで、勢いがあります。

  • H27S.プルプレア5.jpg
  • H27S.プルプレア6.jpg

S.プルプレアの親株たち。
捕虫葉の中にも時々水を入れてやります。
昨年より元気そうです。ちゃんと植え替えるのは大事ですね。

  • H27S.プルプレア7.jpg
  • H27S.プルプレア8.jpg

8/22撮影
今月はプルプレアがぐんぐん成長しています。
かわいい口を次々と開けています。

  • H27S.プルプレア9.jpg

虫を落とす下向きの毛が見えますか?
これ、けっこう固いんですよ。歯ブラシの毛に似ている気がします。

9/12更新
  • H27S.プルプレア.jpg
  • H27S.プルプレア2.jpg

元気に成長中。植え替えって大事ですね本当に。
伊勢系プルプレアは成長が遅いという話もありますが、
私の感覚では遅いのではなく、増えにくいという印象です。
株分けがし難く、種子も少ないです。
ぷっくりしていて、全体に細かい毛があるのはどこかベノーサに似ている気がします。
しかし、冬季に気を使う必要はなさそうで、凍結しても問題ありません。

9/16更新
  • H27S.プルプレア.jpg
  • H27S.プルプレア2.jpg

これぞプルプレア。
沢山のツボが並ぶ姿が可愛らしい。
植え替えの効果は偉大である。
私はプルプレアには時々葉の中に水を入れてやります。
積極的に雨水を取り入れる種類なので葉水もしっかりします。
(伊勢では畑のど真ん中で雨ざらしですので雨水入り放題)

  • H27S.プルプレア3.jpg
  • H27S.プルプレア4.jpg

こちらも本領発揮。
日光によく当てて葉水をしっかりして時々水を入れてやる方が機嫌は良さそう。
プランターいっぱいにしたいという夢があるのですが実現できるのかは不明。

10/4更新
  • H27S.プルプレア.jpg
  • H27S.プルプレア2.jpg

このコロコロとした丸い壺状の葉がかわいい。
紅葉して赤紫になりとても綺麗。
が、ですねぇ…枯葉を剪定していたらまた新芽を折ってしまいまして…
もう二株目よ…

10/21更新
  • S.プルプレア.jpg
  • S.プルプレア2.jpg

紅く丸い壺が並んできました。
後ろから見るとより丸さがわかるような気が。

11/5更新
  • S.プルプレア.jpg
  • S.プルプレア2.jpg

非常に元気が良さそうで、成長も早い。
紅く染まった壺が美しい。
来年は更に力を入れてより良い株を目指したい。

11/23更新
  • S.プルプレア.jpg

今年、株分けした子株です。
11月下旬ですがまだ葉を伸ばしています。
やや小さいですが丸っこい葉を膨らませています。

11/29
  • S.プルプレア.jpg
  • S.プルプレア3.jpg

第77回関西集会の即売会で購入。
サラセニアが欲しいなと思いながら行くと、
即売品にたくさんのプルプレアがあったのに密かに喜びました。
伊勢以外のプルプレアは初めて。
大事に増やしますよ。

12/9更新
  • S.プルプレア4.jpg

5号スリット鉢に植え替え。
この鉢の用土は排水重視で刻んだミズゴケ+鹿沼土+パーライト+軽石。

  • S.プルプレア.jpg
  • S.プルプレア・ベノーサ.jpg

伊勢(上)とベノーサ(下)
ころころでかわいい。伊勢の方がより紅いですが大きさはベノーサが上。
今後に期待。


-2011-
S.プルプレアSフ.゚ルプレア
2鉢仲良く同じようなペースで成長中。(お隣だしね)
去年よりどんとサイズアップ。(紅いのが去年の葉です)

S.プルプレアS.プルプレア
コロッとした丸い葉がドンと存在感たっぷりでころがっています。
かわいいですね。

S.プルプレア S.プルプレア
可愛らしい丸い葉がゴロゴロと並んでいます。
元気です。非常に元気です。
家で一番元気な植物な気がします

S.プルプレアS.プルプレア
こちらは種子からの幼い苗です。
か弱いのでネペンテス水槽に居候しています。
ようやくプルプレアらしい形になってきました

-2010-
S.プルプレアのつぼみ
お目覚めです。今年は細いタイプが先に休眠明けです。
焦らなくても大丈夫、S.オレオフィラより君のほうが先に起きた。

S.プルプレア
オレオフィラに一日遅れて細い方のS.プルプレアの捕虫葉完成。
ころころいっぱい並ぶ姿が楽しみですね。

S.プルプレア
壷って感じの葉ができました。
うん、かわいい。

----------------------------------------------------------------------
-2009-
S.プルプレア
丸っこい方のS.プルプレアから花芽が出てきました。
この株の開花は初めてなので楽しみです。

S.プルプレアの花芽
ようやく蕾全体が出てきました。
隣の株は捕虫葉が伸びてきました。

S.プルプレアの花芽 S.プルプレアの新芽
S.プルプルレアの蕾ととなりの株の新芽です。
大きなつぼみなので過去最大の花が咲きそうです。
隣の新芽は早くも膨らみ始め、屋外栽培のサラセニアの中で今年初の捕虫葉となりそうです。

S.プルプレア S.プルプレア S.プルプレア
予想通り今年初の捕虫葉となりました。(正確には同居しているプルプレア系優勢の交配種)
他の新芽も膨らんできているので楽しみです。

S.プルプレア S.プルプレア
やや細いタイプのS.プルプレアです。
今年は開花しなかったので葉の勢いが凄いです。
去年の葉(周りの赤い葉)よりも遥かに大きいです。

S.プルプレア
捕虫葉のアップです。
背は低いですが意外とたくさんの虫を捕ります。

S.プルプレア S.プルプレア
鉢の中央では仲良く二つ並んでいます。
楽しそうに見えますね。

S.プルプレア
蓋の部分のアップです。
細い毛(棘)が並んでいます。
虫はこれに足をとられ捕虫葉の中に落ちてしまいます。
(捕虫葉の中にも細い毛や棘、滑りやすい部分があります)

S.プルプレア
こちらはよりぷっくりするタイプの株です。
一部太り損ねた葉がありますが、去年より大きいのは確かです。
(このページトップの様な一番ころころの葉はもう少しで完成です)

S.プルプレア S.プルプレア
遂に完成しました。どっしりと座っています。
開花したのであまり大きくならないと思っていましたが、去年よりサイズアップしたようです。

S.プルプレア
S.プルプレアらしく赤くなりました。
今年は 大雨にアブラムシにアザミウマ、けむしと色々な敵に邪魔されて
なかなか袋が大きくなりません。
まあ、これからですね。

S.プルプレア
大きい葉と中くらいを交互に展開している状態です。
なかなか安定しないですね。天候の影響でしょうか。

S.プルプレア S.プルプレア
どちらも葉がたくさん増えました。
虫もたくさん沈んでいます・・・

----------------------------------------------------------------------

-2008-

Sプルプレア Sプルプレア
去年購入した株です。
環境にも慣れた様子で大きくなりました。(9/18)
S.プルプレアはベランダよりも玄関での成績がよいです。

S.プルプレア S.プルプレア
S.プルプレア S.プルプレア
大きくなりごろごろと壷が並んでいます。
よく虫を捕っているようで栄養も良く回っているのか良く成長します。
右下の写真を見るときつそうなのでそろそろ植え替えですね。(10/26)

S.プルプレア
ひとつ上の写真とは別の株の捕虫葉です。S.プルプレアの捕虫葉は写真のように少し横に張り出してから急に上に向き、口を開きます。(10/26)



----------------------------------------------------------------------
↓2007↓

S.プルプレア
ぷっくりとした赤紫色の捕虫葉をつけます。

S.プルプレア(3階)
ベランダで栽培しているS.プルプレアです。
線虫被害に遭い、小さくなってしまいましたが、調子を取り戻しつつあるようです。

S.プルプレア(1階) S.プルプレア(1階)の捕虫葉
こちらは玄関前で栽培しているS.プルプレアです。
5年目を迎える株なので、環境にも馴れ、大きくなってきています。(日没時のため、暗いです・・・)

S.プルプレア
今年の夏から新しく仲間入りした株です。(草に埋もれてます)
今のところはバテずに慣れてきてくれているみたいです。

S.プルプレア
中2の時に我が家に来た株です。
小さかったのですが、今は大きくなり、徐々に増えています。
いつかはプランターいっぱいにしてみたいです


© Rakuten Group, Inc.